
時間のない方が社労士に受かりたいならぜひこの講座!
【社会保険労務士】
2014年(平成26年度)合格
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
経理部門には相応の経験、知識があり自信があるのですが総務・人事労務関係は全くの門外漢であり一念発起し社労士試験にチャレンジすることを決めました。何から手をつけて良いのかわからない状況でしたのでネットで本講座を知り、取り組みました。
勉強の時間に制限があり3つのことを徹底して行いました。
①基礎講座の本をとにかく読み通す。(忘れても構わないので次へ次へ進む)
それでも読み通しは3周しかできませんでしたが。
②CD講座でしたので通勤時間帯、夜寝る前等できるかぎり聴き続ける。(意外と楽で頭に残る)
③過去問は解説を重視
裏を返して言えばこれぐらいしかできる時間がなかったのですが、合格できて非常にラッキ-でした。択一もすべて4点以上、選択もすべて3点以上の49-33は予想以上の成績でした。
反省として、会社の中間決算と試験時期が重なり、試験直前期は思うような時間が確保できず、送付いただいた模試すら手付かずの状況で受験したことです。
また常識問題は常識で解けると楽観していたのですが、択一も選択も4点、3点各ギリギリでした。甘く見ないほうが良いですね。
世の中には私のような単身赴任の中高年の方がたくさんおられると思いますが日常生活の家事、日中の業務に多分に時間が取られると思いますが、逆に土日は家族サービスから解放されている訳で十分時間がとれると思います。どんどんチャレンジされると良いと思います。
又、社業の夜の「つきあい」、日常の「晩酌」等ありますが、試験までは我慢の気持ちでスタートしたのですが結局無理でした。そのような時は極力朝早起きし、通勤前に集中して時間を割きました。
結果オーライですが、やはり酒は時間を無駄にするような気がします。変なもので朝型の生活習慣がついてしまって、今ではもう元に戻せなくなっています。時間の無い方には本講座は良いと思います。
最後にフォーサイトの皆さん特に加藤先生(の声)おかげさまで合格することができました。本当にありがとうございました。