社労士になるまでに友人にも会わず毎日5時間半の勉強を

性別男性
年代20代
職業学生
睡眠やアルバイト以外の時間すべてを勉強時間に当てました。大学や行政書士の勉強もしていたので、1日約5時間半勉強しました。

ですので、友人には数ヶ月、人によっては1年以上会っていません。不思議なことに、アルバイトの仕事が気晴らしにもなっていたのかもしれないと思います。

予習はしていません。勉強の方法は、テキストの順番どおり、労働基準法から始め、その科目が終わってから次の科目を始めるというやり方です。そして、その日勉強したところを翌日、1週間後、2週間後、3週間後に復習するというやり方でしました。

すべての科目を終えたところで『過去問』を2?3回やり、その後あらかじめチェックしておいたテキストの重要ポイントを復習し、直前は市販されている模試をやりました。

ただし、翌日、1週間後、2週間後、3週間後に復習をするというやり方だと、社会保険に関する一般常識を終えるころには、間隔が開き過ぎて、初めにやった労働基準法の内容をあまり覚えてないということにもなります。なので、あまりおすすめはできません。

せいぜい翌日、1週間後の復習までにしておくか、全ての科目を並行してやればよかったのではないかと反省しています。

教材は、講義DVDを見ながらテキストで確認し、その後テキストを念入りに読み込むという使い方をしていました。前年度の講義CDは通勤の時に聴いていました。

合格するための精神面を維持するには、自分に負けないことだと思います。ただ、息抜きも必要だと思ったので、仕事が休みの日の夜はお酒を飲んだりしていました。

また、1ヶ月の勉強計画をたて、計画した勉強時間の9割以上を達成することができたら、翌月に1日オフを入れていました。

12月から勉強を始め、トータルで約970時間勉強したので、1日当たりの平均勉強時間は約3時間半となります。直前だからといって、勉強時間を増やすことはありませんでした。直前ダッシュとして特別なことはしていません。直前に追い込むよりは、前もって十分に勉強しておくほうがいいと思います。

おかげさまで初めての受験で合格することができました。本当に嬉しいです。テキストの内容は頭に入りやすかったです。

フォーサイトの皆様、ありがとうございました。
37おめでとう

社会保険労務士の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る