社労士に落ちた前回より択一と選択で合計10点も多く取れた!

性別男性
年代60代
試験年度2015年(27年度)
エリア神奈川県
勉強時間1000時間
勉強期間8ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数3回目
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
・加藤先生とスタッフの皆様にお礼申し上げます。

・択一53(8567999)、選択33(44435454)

・3回目の受験で初めて本講座を受講しました(26年、択一41、選択35)。

・今までの反省から、手を抜く科目・項目や苦手なものは無くし、満点を目指すつもりで勉強を行いました(それでも本番では70%程度かと思って)。

・加藤先生の明快な講義のおかげで、理解と記憶が進み、スケジュール(結構ハードでしたが)についていければOKとの信頼感がありました。

・通勤電車の中でも見やすいテキスト、デジタルテキストのダウンロードや確認テスト等のネットを活用した場所を選ばない学習システムもとても役に立ちました。

・模試についてもとても感謝しています。知人に貰った他校の問題の択一63点、楽勝ムードでしたが、本講座の模試を8月に行った結果は、択一35点(選択は36点)、一気に危機モードに突入しました。理解と記憶はできていても、知識の定着が出来ていないことを反省し、それから本試験までの20日間は、テキストと対策編を繰り返しました。

このときに初めて、ノートを作りました(何でもかんでもノートするより、本当に理解不足や曖昧な点だけに絞ってノートを作る)。本当に、模試の衝撃が無かったら危なかったと思っています。

・蛇足ですが、フリクションペンはとても役に立ちました。テキストへの書き込みやノートすることにおいて、書き込みと消去が自由にできることは効果的でした。

・本試験ではの択一は、前半4科目(労基~一般)は反射神経(時間をかけずに正誤を判断)、後半3科目(社会保険)は理解と応用(事例の出題も多いのでじっくりと判断)、の方針で臨み、年金2法には1時間30分使いました。計画通りに進んで、試験終了時には相当の手応えはありました(選択は試験中から楽勝と思っていました)。

・驚愕の合格率の中で、何とか結果を出せたのは皆様のおかげです。ありがとうございました。
2おめでとう

社会保険労務士の合格体験記

前回の社労士に落ちたのは過去問をよく解いていなかったため
2年前の春、ある素敵な社労士の先生とお話したのをきっかけにして試験勉強を始め、60歳にして今回合格す...
2015年(27年度)
1年前に社労士に落ちて、講義CDのありがたみを痛感
昨年に一度、会社からの評価を高めるため、また昇進後の配属先の選択肢を広げるために社労士を受けました。...
2015年(27年度)
社労士の問題を3回以上解くとミスしやすい問題が見えてくる
わたしが社労士という資格に出会ったのは、試験を受けるちょうど一年前。 新聞の中ほどにある年金や...
2015年(27年度)
動画を流すだけでもけっこう社労士の勉強になりますね!
最初に、今回社会保険労務士のべんきょうしようと思ったのは、仕事の中で生かせるからと自分の教養のためで...
2015年(27年度)
ipadで社労士のweb講座を1.5倍速で再生すると捗る!
思い立ったのは、一昨年の暮れ。娘が高2で来春から大学受験生の年だった。ひとつこんな親父でもやれば出来...
2015年(27年度)
社労士テスト当日の休憩中に授乳していた私が合格するなんて
最初は仕事柄、内容を理解したいと思ったため、テストは受けるつもりがなく、長期休暇中に通信教育を始めて...
2015年(27年度)
社労士の合格水準を超えられる教材を見つけた
4回目の受験でやっと合格できました。フォーサイトの教材を信じ続けて本当によかったと思っています。 ...
2015年(27年度)
目標800時間の通りに勉強できなかった毛で社労士に合格
美容関係の営業職の私が社労士試験を目指したきっかけは、育児休暇中の給付金の申請をして下さる社労士さん...
2015年(27年度)
社労士に落ちた前回より択一と選択で合計10点も多く取れた!
・加藤先生とスタッフの皆様にお礼申し上げます。 ・択一53(8567999)、選択33(444...
2015年(27年度)
時間は意外と作れます!社労士を900時間も学習できた
これまで様々な資格を取ってきましたが、全て独学で行ってきました。しかし、社労士の資格について調べてい...
2015年(27年度)

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。

  1 2



◀合格体験記へ戻る