テキストは各科目最低3回は読んで社労士受験に備えた私
性別 | 女性 |
年代 | 20代 |
試験年度 | 2016年(28年度) |
エリア | 兵庫県 |
勉強時間 | 1000時間 |
勉強期間 | 9ヶ月間 |
職業 | パート・アルバイト |
受験回数 | 3回目 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
社労士の勉強を始めたのは大学4回生の時。違う専門学校で、4月から速習コースで4か月間、映像の授業を消化するだけでした。
もちろん過去問などにはほとんど手も回らず。次の年も就職や引越しなどが重なり結局最後まで授業を受けきれず本試験に臨みました。
そこから空白の3年間を経て、もう一度挑戦してみよう!今度こそちゃんと与えられたものをやりきってみよう!と思い立ち、インターネットを調べていて合格率の高さが目についたフォーサイトさんからサンプルを取り寄せてみました。
まずテキストの見やすさに驚き。カラーで、なんだか気分があがる!過去2年の他社のテキストはモノクロだったため、こんなにも違うものかと思いました。受講料も他社と比べて約半分くらい。すぐに申し込みをしました。
いきなり全ての教材が来るのではなく、順番にやってくるところもサボりがちな私にとってはいい刺激になりましたし、道場破りでスケジュール管理や確認テストができるところもいいモチベーションになりました。
初めの数か月はなるべくテキストを溜めないこと、を目標に、一度授業を受け終えた科目はまとめて棚へ片付け、今受けている科目だけが机にある状態を心がけていました。
次の科目の教材が届いた!急いで今のやつ受けなきゃ!と慌てることもよくありました。
加藤先生の話し方はクセがなく、聞き取りやすかったので倍速で受けても全く問題なし。わたしはいつもスマホで1.5倍速で授業を受けてました。基礎講座を何度も見るつもりはなかったので、時には一時停止しながらも、授業は一度だけ、と決めていました。
その代わりテキストは各科目最低3回は読みました。右上に日付を記入する欄があるので、そこを埋めていくのが達成感があってよかったです。過去問講座は、苦手な科目は2回授業を見たりもしました。(年金への苦手意識がひどかったです)
複数回間違う問題はテキストに戻って確認、を繰り返しました。直前になってきて、今まで間違ったことのないような基本問題さえも分からなくなったりしてパニックにもなりましたが、やってるうちに感覚が戻ってくる!!と、あまり悩まないようにしました。
大丈夫です、ちゃんと戻ってきます。
4月に入ってからは、複数科目を同時進行するようにしました。直前期は毎日、ちょっとずつでもいいから全科目に触れるようにしていました。横断まとめ、法改正テキストもこの時期にやりました。以前授業を受けていた他社の模試を申し込み、2回受けてきました。
長丁場なので時間把握、自分の体力の確認のためにもぜひ模試は受けることをお勧めします。この時に自分のマークシート能力(?)も確認できます。あとどれくらいお手洗い我慢できるかとかも。笑
わたしは2回とも結果はD判定でした。でも全然落ち込んだりはせず、逆に伸びしろしかない!と前向きでした。
模試で出たところがもし本試験で出たらみんな点を取ってくるだろうから、そういう意味でも受けてよかったと思います。フォーサイトさんの教材は頑張ってやりきったつもり、でしたがもちろん手薄になってしまったところも多々あります。
その中でもわたしが一番できなかったのが暗記カードです。ほとんど新品の状態であります。。。
あと、質問箱も一回も利用できませんでした。
こんな基本的なこと聞くの恥ずかしいな!なんて思って利用できませんでしたが、きっと優しく丁寧な回答が返ってくるのだと思うので、今から受講される方はぜひ利用してくださいね。
あ、あと合格体験記を読むのが結構好きでした。
やる気がなくなってきたら読んで、気合を入れなおすのに使わせてもらってました!わたしのこのハチャメチャな文章も誰かのやる気スイッチを押すことができたらいいな。
フォーサイトさんから与えられたものをやり切れば、きっと合格圏内に入れます。あとは前向きに!自分を信じて!
本試験中、迷った問題で「この1点で合否が決まってしまうのかもしれない」と怖くなったりもしました。でもそんな問題は他のみんなも迷って、苦しんで選択肢を選んでいるんだ!間違っても大丈夫!!と自分を無理やり前向きにさせて最後まで粘った結果、合格することができました。
大丈夫、できます。皆様の努力が報われますように。
最後になりましたが、フォーサイトさん、加藤先生、お世話になりました!ありがとうございました!
もちろん過去問などにはほとんど手も回らず。次の年も就職や引越しなどが重なり結局最後まで授業を受けきれず本試験に臨みました。
そこから空白の3年間を経て、もう一度挑戦してみよう!今度こそちゃんと与えられたものをやりきってみよう!と思い立ち、インターネットを調べていて合格率の高さが目についたフォーサイトさんからサンプルを取り寄せてみました。
まずテキストの見やすさに驚き。カラーで、なんだか気分があがる!過去2年の他社のテキストはモノクロだったため、こんなにも違うものかと思いました。受講料も他社と比べて約半分くらい。すぐに申し込みをしました。
いきなり全ての教材が来るのではなく、順番にやってくるところもサボりがちな私にとってはいい刺激になりましたし、道場破りでスケジュール管理や確認テストができるところもいいモチベーションになりました。
初めの数か月はなるべくテキストを溜めないこと、を目標に、一度授業を受け終えた科目はまとめて棚へ片付け、今受けている科目だけが机にある状態を心がけていました。
次の科目の教材が届いた!急いで今のやつ受けなきゃ!と慌てることもよくありました。
加藤先生の話し方はクセがなく、聞き取りやすかったので倍速で受けても全く問題なし。わたしはいつもスマホで1.5倍速で授業を受けてました。基礎講座を何度も見るつもりはなかったので、時には一時停止しながらも、授業は一度だけ、と決めていました。
その代わりテキストは各科目最低3回は読みました。右上に日付を記入する欄があるので、そこを埋めていくのが達成感があってよかったです。過去問講座は、苦手な科目は2回授業を見たりもしました。(年金への苦手意識がひどかったです)
複数回間違う問題はテキストに戻って確認、を繰り返しました。直前になってきて、今まで間違ったことのないような基本問題さえも分からなくなったりしてパニックにもなりましたが、やってるうちに感覚が戻ってくる!!と、あまり悩まないようにしました。
大丈夫です、ちゃんと戻ってきます。
4月に入ってからは、複数科目を同時進行するようにしました。直前期は毎日、ちょっとずつでもいいから全科目に触れるようにしていました。横断まとめ、法改正テキストもこの時期にやりました。以前授業を受けていた他社の模試を申し込み、2回受けてきました。
長丁場なので時間把握、自分の体力の確認のためにもぜひ模試は受けることをお勧めします。この時に自分のマークシート能力(?)も確認できます。あとどれくらいお手洗い我慢できるかとかも。笑
わたしは2回とも結果はD判定でした。でも全然落ち込んだりはせず、逆に伸びしろしかない!と前向きでした。
模試で出たところがもし本試験で出たらみんな点を取ってくるだろうから、そういう意味でも受けてよかったと思います。フォーサイトさんの教材は頑張ってやりきったつもり、でしたがもちろん手薄になってしまったところも多々あります。
その中でもわたしが一番できなかったのが暗記カードです。ほとんど新品の状態であります。。。
あと、質問箱も一回も利用できませんでした。
こんな基本的なこと聞くの恥ずかしいな!なんて思って利用できませんでしたが、きっと優しく丁寧な回答が返ってくるのだと思うので、今から受講される方はぜひ利用してくださいね。
あ、あと合格体験記を読むのが結構好きでした。
やる気がなくなってきたら読んで、気合を入れなおすのに使わせてもらってました!わたしのこのハチャメチャな文章も誰かのやる気スイッチを押すことができたらいいな。
フォーサイトさんから与えられたものをやり切れば、きっと合格圏内に入れます。あとは前向きに!自分を信じて!
本試験中、迷った問題で「この1点で合否が決まってしまうのかもしれない」と怖くなったりもしました。でもそんな問題は他のみんなも迷って、苦しんで選択肢を選んでいるんだ!間違っても大丈夫!!と自分を無理やり前向きにさせて最後まで粘った結果、合格することができました。
大丈夫、できます。皆様の努力が報われますように。
最後になりましたが、フォーサイトさん、加藤先生、お世話になりました!ありがとうございました!
5おめでとう
社会保険労務士の合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。
×