通学できない人は時間に縛られない通信で社労士の受験を!

性別男性
年代40代
試験年度2017年(29年度)
エリア大分県
勉強時間1000時間
勉強期間1年間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
社労士試験を受験しようと思ったのは2016年の春でした。

内容を調べるうちに前年の合格率をみてびっくりしたのを覚えています。まずは合格までのスケジュールを立てることにしました。

①自分が初学であること

②法律関係の知識がないこと

③1日に掛けられる勉強時間

④投資できる金額


これらを鑑みて、以下の条件となりました。



①次々年の試験を受けること

②通年でスクールに行く余裕(時間・金額)ない事一通り学習内容が網羅出来、かつリーズナブルである事

それによりフォーサイトに決定しました。

●勉強方法についてまずは理解できずとも一通りDVDとテキストをこなす。これに3ヶ月かけました。そして各教科インプットにおおよそ1科目1ヶ月をかけました。

ここからは過去問および市販の問題集を使いアウトプットを重点的に行いました。他スクールの模試は5回受け全ての問題を完全に回答できるまで復習を行いました。

受験二ヶ月前からは時間の配分を以下の通りに変更過去問2割単語帳使用して暗記4割他スクールのセミナー(労社一般・横断)3割テキスト読み1割

●模試について加藤講師もおっしゃられていましたが模試は受けるべきだと思います。その時点での自分の弱い部分が分かります。

●他学校セミナーについて自分に必要だと感じれば受講するべきだと思います。(必要かどうかは模試結果等で判断しました)1科目にかかる金額を考えると決して安くありませんがそれ以上のリターンはあります。

●学習時間について朝1.5H昼休1H(単語帳)夜1.5H各日に時間が余ってても勉強時間を増やさないどんなに時間がなくても全く勉強しない日を出さないを心がけました。

●試験直前の勉強試験1ヶ月前からは、そこまで覚えたことから新しいことに手を出しませんでした。今まで覚えたところを確実に落とさないことを第一とし復習のみを行いました。

振り返ってみるとフォーサイトの教材を選んだことは非常に運が良かったと思います。(決め手は2年分の教材が頂けることでした)皆さんもゴールを決定し、それに向けて道順を決めて頑張ってください。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る