フォーサイトの教材を使って社労士の年金科目を得意科目に!

性別男性
年代30代
試験年度2017年(29年度)
エリア静岡県
勉強時間900時間
勉強期間9ヶ月間
職業自営業・会社経営
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
法律初学者で約8ヶ月、総勉強時間は600時間程度で一発合格できました。

加藤講師はもちろん教材が無駄がなく素晴らしいです。貴社の教材以外は一切やっておりません。選択31点、択一54点でした。

日々の勉強で意識したことは、基礎知識を深く理解することです。それができた目的、経緯、適用されたイメージを頭に描いてインプットすることです。

本番で意識したことは、だいたいわかっていても、全ての選択肢に目を通すこと。細かいひっかけがいたるところにあるため、簡単に選ぶのは危険だと思ったからです。

あと大事なことは、普通ですが、絶対に諦めない、自分から逃げないこと。私は、貴社の最終模試を本番20前にやって、択一28点でしたが最後まで頑張り合格をたぐりよせました。

次に、目の前の問題に集中して読むことだけを意識しました。あと、他社の教材などあれこれと手をひろげないことです。合格点をクリアするには、貴社の教材で充分です。

会社ごと独特の言い回しや表現の違いが逆に混乱を招くことになります。細かい内容で話すと、加藤講師もおっしゃっていましたが、年金は得意科目、得点源にすることを意識しました。

そこで大活躍したのが、年金総まとめの教材です。非常にわかりやすい。国民年金と厚生年金の比較ができ、細かい論点の違いがすごくよく理解できました。

あとそれだけではなく、健康保険との共通論点も整理できました。

年金と健康保険が苦手で、直前模試の時は、国民年金3点、厚生年金2点、健康保険3点でしたが、本番では、国民年金9点、厚生年金9点、健康保険10点とれました。ここで稼げたのが、勝因です。

別件ですが、行政書士でも貴社の教材を利用させていただいたのですが、29年度で2回目の受験で解答速報ですが、択一のみで合格基準点クリアできました。

行政書士にもいえることですが、福澤講師はもちろん貴社の教材は無駄がなくて素晴らしいです。以上本当に良い教材でした。これから周りで受験をする人が居たら、貴社の講座をすすめます。ありがとうございました。
2おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る