社労士の試験1ヶ月前に自信喪失した頃はつらかった
【社会保険労務士】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 1年間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
すぐにその年のテキストが届きすぐに勉強をスタートしました。先生の授業はとてもわかりやすく、頭にすっと入ってきました。
このテキストと過去問を各科目5回ずつやることにし、毎朝4時に起床し平日は2時間から3時間ほど、休日は5時間ほど勉強しました。完全な朝型なので、夜は一切やりませんでした。
なんとか7月までには各教科5周し、過去問もそれなり正解が多くなってきていました。本試験1から2カ月前になると法改正のテキストや、纏めのテキスト、問題集など送られてきて、少し焦りました。
新たな問題集もすぐに取り組みましたが、予想外に出来なくて、かなり落ち込みました。1ヶ月くらい前に模擬試験が届き、その週の土曜日に早速チャレンジしましたが、見事に撃沈しました。
本当に今までやってきたことは何だったのかと思うほど難しくて、不正解が多くて一気に自信が無くなりました。気持ちを切り替え、できるだけのことはやろうと、模擬試験と届いた問題集を3回づつやりました。
それでも出来ない問題は出来なくて、悶々としていました。正直試験も受けるかどうか悩んだくらいです。
ただ、せっかく申し込んだし、お金ももったいないと思い何事も経験のつもりで受験しました。本試験は、模擬試験より案外簡単に思えました。苦手なものから先にと思い、年金から始めました。
結構時間を食ったと思いますが、始めに解いていたので焦ることなく取組めました。基本的も問題もあり、全くできないわけではないんだなと思いながら解いていました。
だんだん頭もぼーっとしてきて、年金を始めにやっておく作戦は本当によかったと思いながら試験を終えました。全く自信はなく、合格発表も確認しませんでしたが、まさかの合格証書が送られてきて一気にテンションが上がりました。
直接お会いした訳ではありませんが、合格は先生のお陰です。本当にありがとうございました。