7~8月は社労士の過去問を解いて自分の理解度を確認していた
性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
試験年度 | 2018年(30年度) |
エリア | 神奈川県 |
勉強時間 | 1000時間 |
勉強期間 | 10ヶ月間 |
職業 | パート・アルバイト |
受験回数 | 初学者(1回目) |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は3人目を出産・育休中の私、どうやら育休明けにはクビになりそうという雰囲気を察しました。
子供が3人もいると、恐らくもう正社員など会社勤めはなかなか難しい状況。
自分で仕事をするしかないかなと思い始め、何をしようかと考えた結果、社会保険労務士の勉強であれば、年金や社会保険など、自分の今後にプラスになることは間違いないということ、また、幸いなことに、主人が6ヶ月の育休を取得することができる環境にあったため、12月からフォーサイトで勉強開始しました。
フォーサイトを選んだのは、社会保険労務士と検索して、1番上に出てきたことと、『合格者全国平均の3.14倍』の文字を見て即決です。正直、比較などはしてません。
しかし、私にはとても合っていたようで、書かないと覚えられない私には、必要最低限の量で充分。それでも知識0からのスタートなので、全科目1周できたのは、6月半ば。模試にギリギリ間に合った感じです。
模試は2回受けてD判定→C判定。でも、そりゃそうだろうなぁという感じで、全く落ち込みもしなかったし、むしろ、もっともっとがんばろう!という気持ちが増して、良い刺激になったように感じました。
それと、普段はフォーサイトの見やすい過去問で解いていたので、最初は模試の問題が見辛いのなんの…本番前に経験しておいて良かったなと思いました。時間配分なども考えられたし、模試受験は必須だと思います!
それから7月・8月は、「過去問を解く→理解していなかったところのテキストの確認」のひたすら繰り返しです。8月2週あたりからは、ひたすら過去問のみ、10年分、解きました。年金類は、そのうちに急に理解が深まったと感じる瞬間がありました。
わからない!覚えられない!と諦めずに、続けることが大事だと思います!9ヶ月、長いようであっという間でした!試験当日夜、速報を見ながら答え合わせをして、33点・52点。足切りなし。主人と深夜に大喜びしました!
合格発表日前の数週間は、マークミスで落ちるという悪夢を度々見て辛かったですが、今日官報に自分の番号があるのを見て、一安心。本当にフォーサイトを信じて良かったー!ありがとうございます!やっとここからがスタートだと思っています!この頑張りは自信になって、今後の力になると思っています!
子供が3人もいると、恐らくもう正社員など会社勤めはなかなか難しい状況。
自分で仕事をするしかないかなと思い始め、何をしようかと考えた結果、社会保険労務士の勉強であれば、年金や社会保険など、自分の今後にプラスになることは間違いないということ、また、幸いなことに、主人が6ヶ月の育休を取得することができる環境にあったため、12月からフォーサイトで勉強開始しました。
フォーサイトを選んだのは、社会保険労務士と検索して、1番上に出てきたことと、『合格者全国平均の3.14倍』の文字を見て即決です。正直、比較などはしてません。
しかし、私にはとても合っていたようで、書かないと覚えられない私には、必要最低限の量で充分。それでも知識0からのスタートなので、全科目1周できたのは、6月半ば。模試にギリギリ間に合った感じです。
模試は2回受けてD判定→C判定。でも、そりゃそうだろうなぁという感じで、全く落ち込みもしなかったし、むしろ、もっともっとがんばろう!という気持ちが増して、良い刺激になったように感じました。
それと、普段はフォーサイトの見やすい過去問で解いていたので、最初は模試の問題が見辛いのなんの…本番前に経験しておいて良かったなと思いました。時間配分なども考えられたし、模試受験は必須だと思います!
それから7月・8月は、「過去問を解く→理解していなかったところのテキストの確認」のひたすら繰り返しです。8月2週あたりからは、ひたすら過去問のみ、10年分、解きました。年金類は、そのうちに急に理解が深まったと感じる瞬間がありました。
わからない!覚えられない!と諦めずに、続けることが大事だと思います!9ヶ月、長いようであっという間でした!試験当日夜、速報を見ながら答え合わせをして、33点・52点。足切りなし。主人と深夜に大喜びしました!
合格発表日前の数週間は、マークミスで落ちるという悪夢を度々見て辛かったですが、今日官報に自分の番号があるのを見て、一安心。本当にフォーサイトを信じて良かったー!ありがとうございます!やっとここからがスタートだと思っています!この頑張りは自信になって、今後の力になると思っています!
2おめでとう
社会保険労務士の合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。