わからない問題をテキストと照合して社労士を理解しよう

性別男性
年代30代
試験年度2018年(30年度)
エリア鹿児島県
勉強時間1000時間
勉強期間10ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は社労士試験に向けて12月より勉強を開始しました。

フォーサイトの教材に決めた理由は合格率が3倍という実績と学習教材でCDとDVDが付いてることでした。仕事柄運転する時間が長く、車でひらすらCDを聞いていたことが知識の定着の上で非常に有効だったと思います。

勉強方法としては、まずはテキストを読み込み、DVDで加藤先生の講義を受け理解する、そして仕事中はその内容のCDをひたすら聞く、その繰り返しでした。最後の社会保険に関する一般常識のテキストが終わったのは4月頃でした。

5月と6月は再度労働基準法からテキストを一通り読むことと併せて過去問を解いていき、わからない問題とテキストを照らし合わせ、意味を理解するよう努めました。テキストの読み込みは2周目となるので1周目より格段に早く、理解の定着度も格段に変わります。

7月からは市販の問題集も活用し実際の試験と同様の時間で解くよう練習しました。社労士試験本番は選択式80分、択一式210分ととても長く集中力はもちろん、体力も必要です。選択式では1問にかけることができる時間もとても短く、問題の解き方も非常に重要です。

例えば、誤ってるものを選ぶ問題では1択目が確実に誤っている記述であれば残り4つの選択肢は流し読みで時間短縮となり、他の問題に時間を割くことができます。自分に合った早く解くコツを掴むことも合格を掴み取るためには重要だと思いました。

試験直前ではそれまで間違った問題だけを復習し、苦手科目ができないよう取り組みました。勉強時間としては平日は3時間ほど、土日は5時間ほど、試験直前の6月後半からの土日は8時間から10時間ほどは勉強に充ててました。

フォーサイトではテキストがカラーで非常に見易く、DVDでの加藤先生の講義はとても分かり易かったです。またCDは運転が多い方には非常におすすめのアイテムかと思います。

無事初回の挑戦で合格出来たのはフォーサイトの教材のおかげです。本当にありがとうございました。
2おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る