社労士4度目はテキストとDVDが素敵な講座を選択
性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
試験年度 | 2018年(30年度) |
エリア | 山口県 |
勉強時間 | 900時間 |
勉強期間 | 8ヶ月間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
受験回数 | 4回目 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
■地方在住だったので通信教育一択
独学も考えましたが、労働保険・社会保険ともに範囲がとてつもなく広く、覚える事もかなりあり、自力でスケジュールの組立や効率的な進め方を見つけるのは大変だと思いすぐに考えを改め、通信教育を選びました。(近くに資格の学校もなかったので)
初めは他社さんの通信教材でしたが、コストを考え2回目以降はフォーサイトさんにお願いしました。
■カラフルなテキストとDVDがありがたい
テキストはB5と持ち運びやすく、普段使うノートとも同じ大きさだったので、使い勝手がよかったです。また一ページ一ページの色も多彩で、項目や重要度で色が分けてあったのも視覚的に内容を把握しやすく助かりました。
過去問に進んだあとも度々テキストを見返しましたが、その都度項目毎にあるボックスにチェックを入れられるので自分の弱いところ、忘れやすいところを意識的に覚えられました。
DVDはチャプターがこまめに分けられているので、後々振り返るときにピンポイントで選べるのでよかったです。
講師の方の声もハキハキと聞き取りやすく、普段は1.5倍の速さ、つまずいたところは通常の速さで念入りに聞く、という緩急をつけることができました。
■やはり侮れないスキマ時間
通勤は車で、運転中気が散るので通勤中は聴講できませんでしたが、出先で待ち時間があるとすかさず単語カードを開いて、とにかく試験科目に触れる時間を多く持つように心がけました。
時間が限られている分、集中して勉強できたと思います。
■助けられた直前対策教材
直前対策編には本当に感謝しています。法改正から横断、年金まで、まさしくかゆいところに手が届く教材でした。全科目のテキスト・過去問を済ませて詰め込んできた知識をしっかり整理することができました。
特に択一対策編は一問一答式なのでサクッと進められるし、見開きで解説もついているので本番まで重宝しました。
■あきらめずに粘る事
私は今回までで3回受験し、次の年は仕事が多忙を極めたので、ブランクがあっての4度目の受験でした。他社で二回ほど模試を申し込んで受験したのですが、2回とも結果が伸びず不安でくじけそうになることもありました。(その不安も質問箱で吐き出したりしました。その節はありがとうございました。とても励まされました)
直前期にもなると尚更ナーバスになるのが分かりましたが、とにかく毎日全科目確認するようにして苦手科目を作らないように専念しました。
受験本番においては「分からない問題はとりあえず飛ばす」というアドバイスから一問一問不安な問題文にはマークをつけてとにかく進めていきました。
その箇所が一科目につき数問あったりして心配になりましたが、最後の問題を解き終わってからもう一度振り返って解いてみると、はっと問題の意図に気づくことが出来、残り時間でマークシートの漏れがないかも確認出来ました。
よく言われることですが、「ここぞというときに諦めずに粘る事」が肝心だと実感しました。
独学も考えましたが、労働保険・社会保険ともに範囲がとてつもなく広く、覚える事もかなりあり、自力でスケジュールの組立や効率的な進め方を見つけるのは大変だと思いすぐに考えを改め、通信教育を選びました。(近くに資格の学校もなかったので)
初めは他社さんの通信教材でしたが、コストを考え2回目以降はフォーサイトさんにお願いしました。
■カラフルなテキストとDVDがありがたい
テキストはB5と持ち運びやすく、普段使うノートとも同じ大きさだったので、使い勝手がよかったです。また一ページ一ページの色も多彩で、項目や重要度で色が分けてあったのも視覚的に内容を把握しやすく助かりました。
過去問に進んだあとも度々テキストを見返しましたが、その都度項目毎にあるボックスにチェックを入れられるので自分の弱いところ、忘れやすいところを意識的に覚えられました。
DVDはチャプターがこまめに分けられているので、後々振り返るときにピンポイントで選べるのでよかったです。
講師の方の声もハキハキと聞き取りやすく、普段は1.5倍の速さ、つまずいたところは通常の速さで念入りに聞く、という緩急をつけることができました。
■やはり侮れないスキマ時間
通勤は車で、運転中気が散るので通勤中は聴講できませんでしたが、出先で待ち時間があるとすかさず単語カードを開いて、とにかく試験科目に触れる時間を多く持つように心がけました。
時間が限られている分、集中して勉強できたと思います。
■助けられた直前対策教材
直前対策編には本当に感謝しています。法改正から横断、年金まで、まさしくかゆいところに手が届く教材でした。全科目のテキスト・過去問を済ませて詰め込んできた知識をしっかり整理することができました。
特に択一対策編は一問一答式なのでサクッと進められるし、見開きで解説もついているので本番まで重宝しました。
■あきらめずに粘る事
私は今回までで3回受験し、次の年は仕事が多忙を極めたので、ブランクがあっての4度目の受験でした。他社で二回ほど模試を申し込んで受験したのですが、2回とも結果が伸びず不安でくじけそうになることもありました。(その不安も質問箱で吐き出したりしました。その節はありがとうございました。とても励まされました)
直前期にもなると尚更ナーバスになるのが分かりましたが、とにかく毎日全科目確認するようにして苦手科目を作らないように専念しました。
受験本番においては「分からない問題はとりあえず飛ばす」というアドバイスから一問一問不安な問題文にはマークをつけてとにかく進めていきました。
その箇所が一科目につき数問あったりして心配になりましたが、最後の問題を解き終わってからもう一度振り返って解いてみると、はっと問題の意図に気づくことが出来、残り時間でマークシートの漏れがないかも確認出来ました。
よく言われることですが、「ここぞというときに諦めずに粘る事」が肝心だと実感しました。
11おめでとう
社会保険労務士の合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。