来年受験の予定が、505時間で2019年度の社労士試験に合格

性別男性
年代40代
試験年度2020年(令和2年度)
エリア東京都
勉強時間900時間
勉強期間1年間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,模試
商品テキスト,問題集,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
学習スタイル予備校
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
・2020年度目標で、2019年4月にスタート


私は2020年8月の試験に向けて、事前に2019年度の教材と講義がおまけでつくというので、フォーサイトを利用しました。テキストは見やすく、講義もわかりやすかったです。GWには講義は1周し、過去問を解き始めました。


・2019年の本試験を受けてみることに


せっかくなので、本試験を模試がわりに受けてみることに決めました。とはいえ、ある程度は得点したいと思っていたので、次年度受験生ではなく、普通の受験生レベルでの勉強をしました。この頃から、市販の一問一答形式の問題集を買い、そちらもやりました。また、電車の中では道場破りと、過去問サイトでの勉強をつづけました。すきま時間、すごい大切だと思います。


各種模試ではE判定、D判定…


2020年教材では、2019年の直前対策はついてこないため、ここは予備校の直前講義などを単科で受けました。各種模試も受けてみましたが、当然結果は散々たるもの。これでは悔しいので、直前期も追い込んでみることにしました。


・2019年本試験、思ったより出来は良く…


本試験を受けたものの、あまり自信はなく、すでに午前の選択式で諦めムードでした。そのおかげか、逆に択一式は気負わずに進められた気がします。たまたま採点できるサイトがあり確認をしたところ、社一以外はボーダーを超える点数でした。間違いかな、とは思いましたが、社一が2点だったので、諦めて2020年に向けての学習を始めました。


・2019年度でまさかの合格。そして社労士に。


そして発表当日。Web官報をのぞいてみたら、受験番号が。まさか、2020年度のつもりでいたのが、2019年度に受かってしまうとは、びっくりです。合計505時間、約5か月での合格です。


途中、色々と市販のものを購入しましたが、やはり最初の入り口で加藤先生の講義があったのは、大きかったと思います。過去問メインでしたので、講義とテキストは1周しかしませんでしたが、入口は大切だな、と感じました。


現在は、事務指定講習を終え、社労士登録を済ませました。コロナで延期になったりと色々ありましたが、これからは資格を活かして、色々なことに挑戦していこうと思っています。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る