社労士試験まで残り1ヵ月で不安になるが、見事、育休中に7ヶ月の勉強で一発合格!

性別女性
年代30代
試験年度2020年(令和2年度)
エリア兵庫県
勉強時間1000時間
勉強期間8ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。

私は、子どもを3人持つ母です。3人目の妊娠中に、社労士事務所に勤めていることもあり、キャリアアップを目指したくて、社労士試験への挑戦をしたいなと考えていました。出産後、11月くらいから勉強を始められたらと思っていましたが、思いのほか、体調の回復に時間もかかり、また3人の育児に追われて日々が過ぎていき、とても勉強を始める環境になく年を越してしまいました。

年始に、このままではダメだと思い、またこれから試験までの7ヶ月で一発合格を目指すのであれば独学では無理だと思い、子育て中なので通学も無理だということで、通信教育で勉強することを決め資料請求し、フォーサイトの通信講座の受講を決めました。



まずはアプリ・道場破りを利用して勉強スケジュールを立てました。勉強のスケジュールを自動で作成してくれるこの機能は、大変参考になりました。私自身、何をどの順にいつまでに勉強すべきかが分からないと感じていたことも、通信教育を受けようと思ったポイントだったからです。予定が見える化されたことで、予定通りに進めれば試験までに10科目の勉強を完了できることが分かりました。私のスケジュールでは、1日3時間程度の勉強時間が必要だったので、昼間は子どもが寝ている時間を勉強にあて、夜子どもが寝てから集中して取り組む時間を設けました。

ただ、子どもが最優先になるので、思ったようにまとまった時間を確保するのが難しかったですが、アプリや合格カードをうまく使ってスキマ時間の有効活用が出来たのもよかったと思います。テキストは夜の時間にDVDを見ながら集中して取り組み、過去問の解説は昼間に過去問を解いて解説を読み、夜寝る前などに布団の中でスマホで動画を見て復習したりと、活用出来るものは活用して少しでも勉強の時間をとれるようにしました。確認テストも出来るときにチャレンジしました。私はアプリの活用ができることは、勉強時間の確保にとても役立ちました。




3月~5月はコロナの影響で、子ども3人を家で見ながら勉強をする日々に、正直全然思うように進まないことに焦りを感じ、諦めようかとも思いましたが、この時点で労働関係法令が完了していたので、いま諦めたらもったいないという思いから、とにかく予定通りに進まなくても1日30分でも必ず勉強するというスタンスで、勉強の習慣を保ちつつ、主人が休みの日に協力してもらい、勉強時間を確保して集中して取り組みました。そんな調子で何とか全ての科目をスケジュール通りに完了出来たのは、7月の中旬でした。

正直、この時点で試験まで約1ヶ月で、直前対策は手付かずの状態、本当に大丈夫なのかと不安を感じていました。





直前対策に入る前に模試をやっておこうと思い、1日時間をとって模試に取り組みました。模試を実際にやってみて、選択式は何とか合格基準ギリギリ取れましたが、択一式が散々な結果でした。はじめて試験形式で取り組んでみて、択一式は時間も長丁場で集中力を保つことが大切であり、自分の課題は時間だと認識しました。時間内に70問を解くのは、とても難しいことだと思い知りました。これまでの勉強で、私は選択式の足切りを気にするあまり、択一式の対策が不足していたと痛感しました。

そこからは、模試が散々だったことで気持ちも沈みましたし、正直何をしたらいいのか分からない状況にも陥りましたが、そんなことで悩んでいる時間もないのでとにかく気持ちを切り替えて、まずは直前対策に取り組みました。その後、基本に立ち返るということで、過去問集をもう一巡回すこととし、とにかく25分で10問以上を解く練習に切り替え、また過去問を解く順番もランダムに変えて取り組みました。間違った箇所はテキストに戻り、復習するということを前日まで繰り返しました。正直、この勉強で試験に合格できるのかと不安もありましたが、フォーサイトに掛けようと決め、他の教材や問題集は一切手をつけませんでした。





最初は一発合格なんて無理だろうという思いもありながらの勉強開始でしたが、家族のためにも長いチャレンジには出来ないという気持ちから、とにかく1回で終わらせたいと思い勉強に励みました。本当にこの勉強で合格できるのかと半信半疑な気持ちがあったのも事実です。

でも、フォーサイトを信じて、フォーサイトの教材にしっかりと取り組むことで、合格することが出来ました。今合格を勝ち得て思うことは、フォーサイトの加藤先生、二神先生はじめ、その他社労士講座に関わる全てのスタッフの方々のお陰で合格することが出来たと言うことです。本当にありがとうございました!
20おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る