3度目の正直で合格
【社会保険労務士】
2020年(平成32年度)合格
- 勉強期間
- 10ヶ月間
- 受験回数
- 3回目
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 男性
3度目の正直で2020年度社労士試験に合格しました。
教材は一貫してフォーサイトの教材で勉強しました。
1回目の試験ではタイムマネジメントが上手くいかず、問題演習を十分に行えないままの試験となり、合格点には程遠い結果となりました。2回目では1回目の反省を活かし、問題演習に時間をかけたことで総合点では合格基準点を上回ったのですが、労働一般の選択式が1点足らず足切りにより不合格でした。しかし、フォーサイトの教材で合格点に到達出来たことで、これまでの勉強が間違っていなかったことを再認識出来たので、気持ちを切らすことなく3回目の試験に臨み合格を掴み取りました。
・フォーサイトを選んだ理由
仕事と家庭で纏まった勉強時間が確保するのが困難だったため、少ない量の教材で合格基準をクリアできるフォーサイトを選択しました。また道場破りで場所を問わずスマートフォン1台で勉強が出来ることも決め手となりました。
・勉強方法
仕事で中々纏った時間が取れなかったので通勤などの隙間時間をフル活用しました。道場破りで過去問演習を行い、不明点は予めPDFアプリにダウンロードしたテキストで確認をしました。また歩いている時間も講義聴き、一分一秒も無駄にせず勉強しました。問題演習では演習ノートを活用し誤りの選択肢の理由を必ず書くことで知識を定着させることが出来ました。
・合格の要因
不合格になってもフォーサイトの教材で勉強を続けたことが大きな要因だと思います。不合格になると学校や教材を変える方がいらっしゃいますが、変えてしまうと教材に慣れるまで時間を要するので効率が悪くなることがあると思います。同じ教材を完璧にすることが合格の近道だと思います。フォーサイトのテキストは他の教材と比べて量が少ないため、不安になる方もいると思いますが、量の多い教材を中途半端に勉強するよりも、フォーサイトの教材を完璧に理解する方が合格は近くなると思います。