すきま時間には豊富な教材で。

性別男性
年代30代
試験年度2020年(令和2年度)
エリア千葉県
勉強時間1000時間
勉強期間1年間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト,講義動画,合格手帳,サポート
受験回数初学者(1回目)
学習スタイル通学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
■選んだ理由


私は人事の仕事をしていて、毎朝電車に片道1時間乗っていました。この時間を有効活用したいと思い、社労士試験に挑むことにしました。


フォーサイトにした決め手はふたつ。


ひとつめは、すきま時間を埋めることができる豊富な教材があったから。テキストや過去問だけでなく、合格カードやチェックテスト、確認テスト等、様々な教材で家事をしながらや予期せず空いた時間にも効率的に学習できると思ったからです。


ふたつめはスマホで出来ることが豊富だったから。通勤時間が長いため、講義動画をスマホで見られることが絶対条件でした。これは始めてから気づきましたが、テキストはもちろん、過去問やチェックテスト等、あらゆる教材がスマホで見たり解いたりすることができたので、通勤時間を効率よく使うことができ、本当に助かりました。


最初はテキスト等を持ち歩いてもいましたが、やはり、重かったり満員電車では開きづらい等もあり、テキスト持ち歩く機会は徐々に減っていきました。





■勉強時間


勉強は受験前年の9月頃から開始しました。


平日の勉強サイクルは、通勤時間で往復2時間程度、昼休みに30分程度、帰ってからお風呂で30分程度、最後に1時間程度というものでした。休日は始めのうちは5時間程度、勉強しました。


集中はあまり持続しないというのを、どこかで読んだので、家にいるときはスマホで30分タイマーをかけて勉強し、終わったら5分休憩してまた30分タイマーをかけて…というのを繰り返しました。スマホで勉強しているとどうしてもネットとかを見たりしてしまうときがありましたが、タイマーをかけていると思うと焦ってもう一度勉強に戻ることが出来ました。


勉強時間を記録しておいて本当によかったと思います。最初は合格手帳を使っていましたが、怠けぐせがある私は、合格手帳を埋めることに時間をかけ満足していることに気づき、止めました。受験の年になった元日から勉強時間だけを自分のノートに書くようにしました。


どんどん増えていく数字が自尊心を少しだけ満たし、5月くらいの勉強がしんどい時期にはノートに書く勉強時間が増えることをモチベーションにしていたこともありました。最終的には受験の年で800時間を超えていて、それが受験の自信にもなりました。





■勉強方法


私はとにかく勉強したことを忘れていってしまうことが怖く、何度も何度も繰り返し勉強したい思いに囚われていました。最初は1教科の講義動画を見終わったらすぐに初めから再生していました。チェックテストや過去問もとにかく繰り返し解いていました。講義は無駄がなく分かりやすかったです。言葉にするとシンプルですが、通学講座を動画したサンプルを見たことがありますが、前に学生がいるからかどうしても無駄があるように見え、とても大事なことだと思います。


スマホでは、解いた日付や結果が記録されるので、間が空いていたり、間違えた問題は繰り返し解きました。


ただ、今振り返るともう少し1回1回を時間をかけてしっかりと理解して進めることが大事だったかなと思います。


試験まで3ヶ月を切ってからはとにかく問題を解きました。過去問、チェックテスト、確認テスト、他社の模擬試験(全4回も)の試験問題など、問題という問題をとにかく解き、徐々に間違えた問題だけに絞っていきながら、とにかく何周もしました。


同じ問題で何回間違えたり、模擬試験ではなかなか合格水準に達することができず自信を無くしましたが、とにかく信じて勉強を続けました。このときは記録した勉強時間が増えることくらいしかモチベーションがありませんでした。





■受験


とにかく万全な体調で受けられるように、ペットボトルやお昼や栄養ドリンク等、いろいろと買っていきました。


選択の試験が始まると、労一がとても難しくかなり焦りました。先に他の科目を解いてから戻り、冷静に、時間をかけながら解きました。この方法がよかったと思います。時間をかけられつおかげで最初に的には労一も3点取ることができました。


お昼は最初におにぎりを食べて、こまめに水分を取りながら昼終わる前にあんパンを食べてトイレにいって、と作戦通りに過ごしましたが、択一の開始15分くらいでトイレに行きたくなってしまい、退室可能時間までそわそわしていました。


2択で迷う問題がそこそこあり、手応えは正直なく終わったときは来年受けるかどうしようかと考えていたくらいでした。


夜に答え合わせをして、なんとか合格水準くらいにはいっていました。特に選択は前年の合格水準と同じ26点だったので、結果発表までドキドキでした。


無事1回で合格できたのは間違いなく豊富な教材でサポートしてくれたフォーサイトのおかげです。ありがとうございました。
2おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る