社労士試験前日まで時間を大切に努力するのが大切

性別男性
年代30代
試験年度2013年(25年度)
職業正社員(サラリーマン)
4回目の受験でようやく合格しました。2回目までは他の通信教材を利用していました。

しかし、なかなか本試験の結果に繋がらず、3回目の受験から解りやすいと評判の加藤先生の講義があり価格も安いフォーサイトに変えました。3回目も結果的に足切りで泣き、本当に落ち込みました。

ですが、3回目で初めて合格圏内が見えた事から「フォーサイトを信じて諦めなければ合格できる」と自分に言い聞かせて4回目にチャレンジすることにしました。


■11月~4月平日の勉強は電車で往復3時間の通勤時間が主です。電車の中で基本テキストを見ながらCDを聴く事を繰り返していました。

仕事で疲れていると寝てしまうこともあるので、席が空いていてもあえて座らずに立ったままテキストを読むことも多々ありました。とにかく通勤時間の3時間を勉強時間として確保するようにしていました。

■5月~直前期このころから過去問演習に切り替えました。やはりGW前には基本テキストは終わらせておくと良いです。

平日は通勤時間の3時間と自宅に帰ってから1時間程の復習を日課にしていました。通勤時間内で過去問CDを聴きながら問題を解き、間違った問題は自宅に帰ってから再度復習を繰り返しました。

時には問題集も広げられない程の満員電車内で過去問を解くような事もあるのですが、そんな時は繰り返し解説講義だけを聴く事にしていました。

加藤先生の講義はとても解り易く頭に残りやすいので、繰り返し解説を聞いていると問題を見なくてもイメージが湧くようになりました。

もう一つよく活用したのが教材についていた“演習ノート”です。

ただ問題を解くのではなく、誤りと思われる設問はどのように直すと正しい内容になるかを書き出すという問題の解き方はとても理解しやすく、かつ加藤先生のテキストには載っていないようなポイント解説などをメモしたりと復習する際にとても重宝しました。

直前期の休日には朝から図書館を利用し1日8時間ほど勉強していたと思います。とにかく問題を多く解くことを意識していたのですが、加藤先生は応用よりも基本が大事だとよくおっしゃっていたので、基本テキストのチェックテストを繰り返すことにも重点をおきました。

大手予備校の模擬試験を2回ほど受験しましたが、いずれも合格ラインからはほど遠く、合格判定は「D」でした。このころの不安や焦りはとても大きいものでしたが、とにかく前を向いて試験当日に知識をピークに持っていくことだけに集中しました。

これから受験される皆さん、長期間の勉強生活で辛い事も多いと思います。不安にならない受験生はいないと思います。

ですが絶対に諦めないでください。

試験前日までの時間はもちろん、試験当日も試験終了の最後の最後まで諦めないでください。諦めなければ自分でも信じられない力がきっと湧いてきます。頑張ってください!
5おめでとう

社会保険労務士の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る