妊娠、出産を経て社労士合格!テキストも講義も分かりやすかったです

営業事務をサポートするお仕事をされている石黒さん。妊娠中に学習を進め、試験直前期にお子さんを出産された中で、見事に社労士試験に合格されました。今後は部署の異動も含めて、資格を活かしてキャリアのステップアップを考えています。
妊娠中、育児中にどうやって勉強し合格にいたったか、詳しくお話しを伺いました。

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士2020年度試験対策 バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)
プロフィール
30代 会社員

妊娠中、出産直後の勉強についてアドバイスをいただけますか。

無理をしすぎず、授乳中などの時間も上手く活用していました。

やはり妊娠中はつわりがあったりとか、少し体調不良がある方は多いと思います。そういった時期は無理をし過ぎると、きっともう勉強を続けるのが嫌になってしまうと思うので、あまりそういった時期は無理をせずに、自分が出来るタイミングで頑張るっていうのが一番いいかなと思います。

つわりが終わった後とか、子どもが生まれてからの授乳中などは意外と動画を見たりする時間がありました。夜起きて、ただ授乳してるだけじゃなく講義を見ながら勉強したりとかするのが個人的には合っていたかなと思っています。

子育て中でも合格できたポイントはどんなことだと思われますか?

スキマ時間にeラーニングなどの教材を活用するのがポイントでした。

どうしても子育て中は自分の思い通りにならないことがいっぱいあるので、「この時間勉強しようと思ってたけど出来ない」とかいっぱい出てきちゃうと思うんですね。
でもそういう時でもスキマ時間は必ずあるはずなので、その時間を例えばフォーサイトだとeラーニングがあって、スマートフォン1つあれば本当に何でも勉強出来るようになっているので、テキストや講義を見てみるとか、問題を解いてみるとか、そういったところが合格につながったのかなと思います。

スキマ時間にeラーニングなどの教材を活用するのがポイントでした。

フォーサイトを選んだ理由は何ですか?

カラフルなテキストとコストパフォーマンスが決め手でした。

どうしても通学だと時間に縛られてしまったり、行けなくなった時にちょっとモチベーションが保ちづらいだろうなと思ったので、通信講座を探していました。
その中でフォーサイトさんはテキストがカラフルですごく分かりやすいなと思ったのと、あとはお値段で比較してもすごくコストパフォーマンスが良くて素晴らしいなと思ったので受講を決めました。

カラフルなテキストとコストパフォーマンスが決め手でした。

講師についてはいかがでしたか?

具体的な解説があって分かりやすかったです。

加藤先生、二神先生ともに分かりやすい講義でした。
二神さんの講義は自身の体験に沿った解説や、「年齢から算出していつ年金を受け取れる」とか、すごく具体的に説明されていたので、分かりやすいなと思っていました。

年金の分野は難しいので、1回講義を聞いただけでは何を言っているのかよく分からないと思います。私自身も「じゃあ私は何歳から年金を受け取れるのかな」とか「私がもしこの時点で障害が発生したら、いつどういう風に受け取れるのかな」と、そういうことを考えながら学習するのに二神さんの講義が役に立ちました。

二神講師の良いところはどんなところでしたか?

良い意味での「熱さ」と、的確なアドバイスがありました。

講義の「熱さ」が良いなと私は思っています。社労士の勉強って細かくって「なんでこんなの覚えなきゃいけないんだろう」って思うことってあるんですけど、二神さんの熱い言葉を聞くと「ああ、頑張ろう」って思えました。

「ここが重要だから覚えておいたほうがいいよ」と講義でおっしゃっていたところが、実際に問題でいっぱい出てきたりしたので、講義での解説が結果につながっていたのかなと思います。

良い意味での「熱さ」と、的確なアドバイスがありました。

新サービス「eライブスタディ」は活用されましたか?

法改正を攻略するにあたって、とても役立ちました。

何回か活用させていただきました。特に法改正の辺りは、私自身が読んでも全然分からなかったので、解説をしてもらい役に立ちました。
特に労働に関する一般常識の改正点などをまとめてもらえたのがよかったです。出題されそうな旬なネタが取り上げられていたので、助かりました。

普通の講義の中でも法改正の解説はあると思うんですけど、そちらは多分1日じゃ見きれなくって何日もかけて見るっていう感じだと思うんですけど、eライブスタディではそこが大体1時間ぐらいにまとまっていたので、すごく分かりやすかったなと思っています。

法改正を攻略するにあたって、とても役立ちました。

テキストはいかがでしたか?

市販のテキストとは分かりやすさが全く違いました。

私は今回2度目の受験で合格しましたが、1年目の学習では市販のテキストを使っていました。市販のテキストだと、どこが重要なのかがちょっと分かりづらかったなという印象を持っていました。
全部書いてあるんですけど、逆に全部書かれすぎていて、初学者が見ると結局何をちゃんと覚えた方が良くて、これはもう応用編の話だからそんなにいらないとか、そういう取捨選択ができないんですよね。

フォーサイトのテキストだとどこが重要というのが分かりやすいのと、あとは講師の説明でも「ここは覚えて、これはもう応用だから後で見返してください」とか、そういったところも説明していただけるので分かりやすいなと思いました。
講義を聞くと本当にすぐに内容が分かったので、市販のテキストを使った1年目は何だったんだろうっていう感じでした。

全ての内容が載っていないことに不安はなかったですか?

載っていることをしっかりやれば問題ないと感じました。

不安はなかったですね。フォーサイトのテキストで載っていないことが分からなかったせいで落ちるってまずないと私は思うので。載っていることが分かれば、逆に載っていないことは「もう他のみんなも分からない」って思って臨んでも、問題ないんじゃないかという気がします。

載っていることをしっかりやれば問題ないと感じました。

直前対策講座は役立ちましたか?

本試験に直結する内容で、とても役立ちました。

『白書・統計対策編』で学習する際、データを覚えるだけではなくて、それはなんていう指標なのかというのも合わせて覚えるようにしていました。今回の本試験ではたまたまデータの方は全然聞かれなくて、名前だけ聞かれたので、『白書・統計対策編』を使ってなかったら全部間違えていただろうなと思います。

他ではやはり『法改正対策編』ですね。法改正は自分で追おうと思っても追いきれないというか、何が変わっているのかよく分からないと思うんです。社労士に関連のある法律って本当に毎年変わるので、自分で追うのはかなり難しいと思います。通信講座に頼るっていうのが一番いいかなと思いました。

社労士試験合格を目指す方へのメッセージをお願いします。

スキマ時間を活用して根気よく続ければ合格できます。

社労士の試験は覚えるところも多くて、かつ、細かいので、ほんとうに何回も挫折しそうになると思います。実際私も、なんでこんな細かいこと覚えなきゃいけないんだろうとか、基準点割れも細かく設定がされてしまっているので、ここだけ間違っちゃったせいで落ちちゃうってあるんだな、って悲しい気持ちになったりしたことがあります。
でも、逆に言えば根気よく続けていれば、誰でも合格出来る試験だと思うので、根気良く、スキマ時間を活用して、勉強すると良いと思います。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

スキマ時間を活用して根気よく続ければ合格できます。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!