教材をフル活用して8か月1,000時間の勉強で社労士試験に合格!
元々飲食店の店長をしていた中さん。採用業務に携わる中で社労士資格の取得を目指します。1回目に独学で挑戦するも、残念ながら不合格。2回目はフォーサイトで勉強することを決め、働きながら見事、社労士試験に合格されました!
- 対象講座
- 社会保険労務士通信講座
- 受講講座
- 社会保険労務士2020年度試験対策 バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)
- プロフィール
- 30代 会社員
資格を取ろうと思ったきっかけは何ですか?
採用業務に携わる中で、関連のある資格が社労士だと知ったから。
元々は飲食店で店長をしていました。従業員を採用する中で、社労士の知識があればすごく便利だな、と思ったのがきっかけです。それから、時間に余裕のある現在の事務系の仕事に転職し、社労士資格の取得を目指しました。
フォーサイトを選んだ理由はなんですか?
資料請求で届いたテキストが、とても見やすかったから。
独学だとモチベーションが保ちにくいですし、正しく勉強を進められるのか、という部分が不安で、予備校や通信講座の利用を考えました。費用を考えると、通信講座の方がリーズナブルでしっかり勉強出来ると思い、後者を選びました。
そこでフォーサイトの資料請求をした時、テキストがとても見やすかったのと、費用の安さが印象的でした。それらが決め手となり、他社の資料請求はせずにフォーサイトを選びました。
勉強のモチベーションはどのように保っていましたか?
講義を聞くことがやる気につながりました。
モチベーションの波はありましたが、一人で教科書に向き合うよりは、モチベーションは維持しやすかったかなと思います。
「社労士の資格を絶対取る」という気持ちが強かったのもあります。
1回目は独学で受験し不合格、今回は2回目の受験だったので、これ以上は受けたくないと思っていました。落ちた時のがっかり感を思い出し、それをバネにして勉強のスランプも乗り越えました。
フォーサイトの教材はどうでしたか?
紙のテキストとeラーニングがあるのがすごく良かったです。
時々出張があるので、その時はタブレットでダウンロードしたテキストを読み、勉強しました。eラーニングの画面に出てくる名言集は、毎日楽しく見ていました。
また、テキストと講義のクオリティが良かったです。
1年目に独学で勉強していて理解が浅いところが多かったけれど、2年目にフォーサイトで勉強を始めて「こんなに知識が吸収出来るのか」と驚きました。
独学よりも通信講座で勉強していた方が、講義も面白かったし、楽しかったです。
どのように勉強されていましたか?
とにかく付箋を活用していました。
DVDを再生しながらテキストを読み込みました。その際、テキストにあまり書き込まないというのを意識していました。ラインを引きすぎると重要な部分が分かりづらくなると思い、気になることは付箋に書いて貼っておきました。
書き込んだ付箋を部屋にも貼ったりして覚えていました。最後は書き込んだ付箋をノートに全部貼り直せば、まとめノートになります。
学習で苦労した時期はありましたか?
試験の2か月ぐらい前です。
直前だけど直前過ぎずというか、そんなに時間もないけれど中途半端に余裕もあり、新しい教材を購入しようか迷ったりしました。
この時期になると模試であったり、直前対策だったりと色々な情報が集まってきます。そのせいで妙に集中出来なかったり、そわそわしたりして、それが一番辛かったです。
毎日の勉強時間は?また、勉強時間のトータルはどれくらいですか?
出勤前には1時間、退勤後は2~3時間は勉強していました。
休日は朝から晩まで勉強という感じで、働いている時間くらいは机に向かっていました。
社労士受験2回目の、フォーサイトを受講してからの勉強時間の合計は1,000時間くらいだと思います。期間は約8か月ぐらいです。
フォーサイトの担当講師はどうでしたか?
講義がすごく分かりやすくて良かったです。
この科目はこの講師、というように、頭の中で講義内容がそれぞれの講師の声で再生され、内容を思い出すことができました。
「ああ、この部分は加藤講師の話だったな」というような感じで、内容が覚えやすかった気がします。
今後の目標はありますか?
社労士資格を活かした仕事をしていきたい。
すでに事務指定講習の申し込みは済んでいるので、講習を受けたらいつでも開業出来るという状態にしています。現在の会社員を続けるのか、または開業するのかということは決まっていないのですが、少なくとも社労士資格を活かした仕事をしていきたいです。
※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。