休学中に社労士に合格!アルバイトと両立しながら、休憩も忘れずに勉強に励みました。

就活をきっかけに社労士取得を決意された篠原さん。アルバイトとの両立で集中できない日もありましたが、eライブスタディなどツールを使い分けて勉強したそうです。更に、分かりやすいフルカラーテキストと講座動画を十分に活用して理解を深めました。

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)2021年8月試験対策
プロフィール
20代 学生

社労士を受験しようと思った理由について教えてください。

就活をきっかけに本当にやりたいことを考え、社労士を取ろうと決意しました。

大学3年生の夏に就活を始めましたが、やりたいことが曖昧なことに気が付きました。そこで改めて考え直してみたところ、元々興味のあった労働関連法専門の国家資格があることを知り、社労士資格を取ることを志しました。
一大決心でしたが、休学をしてじっくりと勉強して挑戦してみることにしました。

就活をきっかけに本当にやりたいことを考え、社労士を取ろうと決意しました。

フォーサイトを選んだ理由は何ですか?

自分のペースで勉強ができ、安価で質の良いフォーサイトに決めました。

学生なので高額な費用は払えず、当初は独学のつもりでした。しかし、国家資格のため、独学では1年未満の勉強で合格は厳しいと感じました。そこで、安価でかつ質の良い講座を探していました。
インターネット等で口コミを見て、比較的安価な教材があるフォーサイトを選びました。また、対面よりは通信講座で自分のペースで勉強したいと思っており、それらの条件に全て合致したのがフォーサイトでした。

自分のペースで勉強ができ、安価で質の良いフォーサイトに決めました。

講義動画はどうでしたか?

講師の話し方がゆっくりではっきりしているので、とても分かりやすいです。

講義は本当に分かりやすく、初学者にとって、とても入りやすい授業です。落ち着いて聴けるので、体系的に理解ができる授業でした。倍速にしたり、音声のみダウンロードしたり柔軟に活用しました。
その時によって、eライブスタディをライブで見たりアーカイブで見たりしました。他の受講生のコメントで、皆さんの分からない箇所が自分と同じということが分かりました。分からないところをピンポイントで解説していて、毎回楽しみにしていました。

テキスト等の教材はどうでしたか?

テキストはフルカラーで、重要度が分かりやすくて良かったです。

テキストは余白が多く、理解したことを書いてふせんを貼っていました。
また、eラーニングのスケジュール機能を使うことによって達成感を得られ、ここまでできているから今日はOKという安心感にもなりました。膨大な勉強量の中で自分の精神と折り合いをつけるのに、スケジュール機能はとても役立ちました。
教材が少しずつ送られてくるので、やるべきことが明確になり、勉強の進捗を確認することができました。質問の返答も迅速でありがたかったです。

テキストはフルカラーで、重要度が分かりやすくて良かったです。

勉強時間の作り方や工夫について教えてください。

集中力の度合いによって、ツールを使い分けて勉強しました。

休学中でしたが、フルタイムのアルバイトの日は勉強時間が少なかったです。仕事の後は集中力が落ちるので、机で勉強するのではなく、eライブスタディやYouTube、確認テストを活用していました。
アルバイトがない日には8時間くらい勉強をし、休憩時間を入れて集中力を切らさないようにしていました。

集中力の度合いによって、ツールを使い分けて勉強しました。

どのようなことに苦労しましたか?

マクロ経済スライドなどに苦労しましたが、講義やテキストを活用して理解するようにしました。

マクロ経済スライドや一般常識の科目に苦労しました。講義を聴き直したり、eライブスタディを何度も聴いたり、メモをたくさん書いたりしてなんとか理解しました。
また、「~法」という見出しをテキストに貼って、分からない時にいつでも見返せるようにしていました。

直前期の勉強の進め方について教えてください。

アルバイトに行く電車の中で、講義音声を聴いたりテキストを見たりして復習しました。

適度な休憩も取りつつ、勉強時間を増やしました。またスケジュール機能とは別にスケジュール帳を作成し、やるべきことをチェックリストにしました。また苦手なところや何度も間違えたところは付箋に書いてノートやルーズリーフに書いてまとめました。
また、苦手な一般常識などの科目の講義をダウンロードし、アルバイトに行くまでの電車の中で、スマホでテキストを見ながら講義の音声を聴いて復習しました。

社労士試験に合格した感想と、今後の目標について教えてください。

社労士として、労働者を救うことが目標です。

初めて取得した大きな資格ということもあり、学生のうちに合格ができたので大きな自信になりました。
企業の労務管理職もしくは社労士法人で仕事をしたいと考えています。主に労働者に関わり、労働者を救うことができたら良いなと思い、就活をしております。

合格を目指す方へのメッセージをお願いします。

ぜひ楽しむことを忘れずに挑戦してください!

挑戦するのに早すぎることも遅すぎることもない試験だと思います。私は、労働関連法規が面白い!と感じていたからこそ、合格することができたと思っています。楽しむことをどうぞ忘れないでください。
社労士試験は膨大な勉強量ですし、長い時間をかけて勉強すると思いますが、大事なのは自分の精神と折り合いをつけることだと思います。休憩をしっかり取りつつ、自分の精神と戦いながら頑張って欲しいなと思います。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで撮影を行っています。

ぜひ楽しむことを忘れずに挑戦してください!

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!