人事系キャリアへ進むため、社労士試験に挑戦して見事一発合格!

将来のキャリアを考えたときに、いつか人事系のキャリアを歩みたいと思い社労士受験を決意した龍田さん。1か月先までスケジュールを立ててノルマをこなすように勉強に取り組み、スキマ時間に講義動画を何度も見返すなどして、見事一発合格されました。

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)
プロフィール
20代 会社員

社労士の資格を取ろうと思った理由を教えてください。

今後自分のキャリアを考えてく上で、人事系のキャリアを歩みたいという想いからです。

会社で「専門性」が求められるようになり、自分の専門性を見つめなおしたときに、目に見える「これ!」というものを持っていないと感じました。
将来のキャリアを考えたときに、いつかは人事系のキャリアを歩みたい思い、目に見える“資格”を手にしておきたいと考えました。また、難易度の高い資格試験にチャレンジして自分の実力を試してみたいとも思いました。

フォーサイトを選んだ理由を教えてください。

テキストがフルカラーで見やすく、初学者向けだと感じたからです。

いくつかサンプル教材を取り寄せたのですが、こんなにカラフルで見やすいのはフォーサイトだけだったので、その時点で結構な決め手になっていました。

また、私はノート作成が苦手なため、ノート上で整理したかのようにまとめられているテキストは私にぴったりな教材だと感じました。

テキストがフルカラーで見やすく、初学者向けだと感じたからです。

教材の中で特によかったものはありますか?

繰り返し見られる講義動画はすごく役立ちました。

私の中では断トツで講義動画です。毎日の積み重ねでスキマ時間に有効活用するためには、いつでもどこでも繰り返し見られる講義動画というのはすごく役立ちました。

また、テキストのどこを説明しているかテキスト上に重要ポイントを記入しながら音声で説明してくれるところも、学習を進めるうえでは大変わかりやすく、オススメポイントだと思います。

繰り返し見られる講義動画はすごく役立ちました。

仕事をしながら学習を進める上で、どのように勉強時間を確保しましたか?

向こう1か月間のスケジュールをタスクレベルで細分化して、勉強していました。

業務はそこまで多忙ではなく子供もいないため、勉強時間は確保しやすい環境でした。向こう1か月間のスケジュールをタスクレベルで細分化し、その日のタスクを終わらせて次の日を迎える状況を作ることを大事にしていました。

平日約4時間、休日約8時間は机に向かわなければ終わらないスケジュールを立て、次の日に持ち越すともっと大変なことになる、という状況を自ら作り、どんな状況でも毎日のノルマをこなすことで結果的に勉強時間を確保しました。

1日の勉強スケジュールを教えてください。

1日の中でトータル5時間は勉強していました。

出勤時は出勤時間中に講義動画を見ていました。現在はほとんど在宅勤務なので、お昼休憩の1時間は基礎を中心としたテキストを解くようにしていました。
あとは夕飯を作りながら動画を見るようにして、ほとんどの時間を有効活用するようにしていました。

勉強するにあたって工夫されたことはありますか?

ちょっと時間があるときは動画を見て、本当にないときは合格カードを使って勉強するようにしていました。

合格カードをよく使っており、本当にわずかな移動時間やスキマ時間にササッとできるので、とにかく時間を無駄にしたくない私にとって、eラーニングは最高なスキマ時間にすごく適したコンテンツだなと思って使用していました。

○×だけではなくて、空欄を文言で埋める、ワードで埋めるっていうようないろんなパターンの問題だったので、午前・午後のどちらの試験にも生かせるところが素晴らしいコンテンツだなと思いました。

苦労した点はありますか?

毎日勉強するという生活スタイルに慣れるまでが少し苦労しました。

新しいことを頭の中にインプットすることは好きなので、勉強自体は嫌ではありませんでした。強いて言うのであれば、毎日勉強するという生活スタイルに慣れるまでが少し苦労したように感じています。

試験直前期の勉強の進め方は?

試験の週の月~金は、仕事を休み1日中勉強していました。

特に基本が重要だと思い、テキスト全冊を隅から隅まで読み返すことに時間をかけました。

試験の週の月~金は、仕事を休み1日中勉強していました。

今後どのように活かしていきたいですか?

私の意志と資格を掛け合わせ、有効的に活用していきたいです。

今後のキャリアにおいて人事部門で資格を生かした業務に従事していけたら、と考えています。

私は、今の業務もそうですが会社の収益向上に直接貢献する、というよりは、会社で働く“人”に着目し、みんなが働きやすく・働き甲斐のある会社にしたい、という想いを強く持っています。社労士という資格は、まさに“人”のために何ができるか、だと考えていますので、私の意志と資格を掛け合わせ有効的に活用できればと思っています。

最後に、これから社労士を目指す方にメッセージをお願いします。

勉強できる“今”を大切に使うことが合格に大きく近づけると思っています。

わたしは「勉強量」と「自信」は比例する、ということを身をもって実感しました。合格できるだけの自信を持ちたいのであれば、とにかく勉強するしかありません。
勉強の日々は辛いと思いますが、なにも一生勉強し続けるわけではありません。試験に受かれば(とりあえずは)勉強が終わるのです。
勉強には終わりがあるんだ、一生懸命勉強できる時間も有限なんだ、ということを自覚し、勉強できる“今”を大切に使うことができれば合格に大きく近づけると思っています。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで撮影を行っています。

勉強できる“今”を大切に使うことが合格に大きく近づけると思っています。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!