子育てと両立し、スキマ時間も勉強 直前期のアクシデントもテキスト読みで乗り越えて合格!

当初は独学で勉強をしていた鈴木さんですが、初学者だったため理解が難しかったそうです。テキストの読みやすさに惹かれてフォーサイトを受講されました。スキマ時間の活用に加え、1時間以上ある時は勉強以外の選択肢のない環境に自分を制限して時間を有効に使ったそうです。直前期には勉強時間が取れず諦めかけたこともありましたが、アクシデントのせいにせず、納得するまでやり切ったそうです。テキストを読むことがとても効果的だったとのことです。

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士バリューセット3【DVDなし】(基礎+過去問+直前対策講座+過去問一問一答演習)2022年8月試験対策
プロフィール
40代 自営業

社労士試験を受験しようと思った理由について教えてください。

働き方の仕組みに興味を持ち、社労士の仕事に携わりたいと思いました。

働き方に悩んだ時期があり、悩みながら働いている同年代の人を見て何か貢献できることはないかと思い、研修業界に参入しました。会社も社員も気持ちよく働ける社会に貢献したいという思いで講師業を行っていましたが、次第に法律や制度に興味を持ち始め、仕組み側から間接的に関わりたいと思うようになりました。
そんな折、行政書士の友人から、社労士業務について知り非常に興味を持ち、その仕事に携わりたいと思って資格取得を目指しました。

フォーサイトを選ばれた理由は何ですか?

法学初心者にも分かりやすいテキストに惹かれました。

当初独学で勉強していましたが、法学の初心者だったため、内容を理解できませんでした。そのためこのままだと受からないと思い、通信講座を受けようと思いました。
フォーサイトに決めようと思った決め手は、ネットの評判が良かったことと、テキストが分かりやすそうだなと思ったことです。実際届いたテキストを見て、色分けがよりクリアで見やすいと思いました。全額返金保証制度も決め手の一つになり、勉強中の目標になりました。

法学初心者にも分かりやすいテキストに惹かれました。

実際に勉強してみてフォーサイトのテキストはどうでしたか?

テキストの内容をしっかり頭に入れて理解をすれば、十分合格ラインに乗ると思います。

テキストを黙読で繰り返し読んで勉強しました。全体的に読みやすいだけではなく、文字の大きさも見やすいと思います。
ボリュームは多すぎず少なすぎず、十分な印象でした。細かくというよりは、しっかり基本を押さえているので、テキストを読み込めば十分に合格レベルに達すると思います。他社の模試もいくつか受けましたが、ほとんどテキストに載っている内容だと思いました。

テキストの内容をしっかり頭に入れて理解をすれば、十分合格ラインに乗ると思います。

eラーニングはどのように活用しましたか?

単元ごとにチェックテストで確認することで復習になりました。

講義動画は二神先生や加藤先生の声がとても聞き取りやすく、進行のスピードも早すぎず頭に入りやすかったです。
チェックテストと確認テストは過去問よりも難しく感じ、問題をよく読まないと間違えてしまうこともありましたが、難易度の設定がとても良かったと思います。
過去問一問一答はランダムで出題されるので、解く順番で覚えてしまうことがなく、1つの問題に対してしっかり向き合うことができました。

単元ごとにチェックテストで確認することで復習になりました。

eライブスタディはどうでしたか?

臨場感があり、理解度を深めるのに役立ちました。

効果的だと思った点は3つあります。1つ目は、他の受講生の中での自分の位置が把握できたことです。自分は中から上辺りかなと思ったので、もう少し頑張れば合格に近づけるかもしれないというモチベーションになりました。
2点目はとてもライブ感覚があったことです。二神先生が「どう思いますか?」「これは何て言うんでしたっけ?」等と問いかけて受講生がチャットで答える、というテンポが速く、知識を引き出す練習になりました。
3点目は、先生の問題の捉え方の流れをトレースできたことです。その考え方は本試験でも役立ちました。

臨場感があり、理解度を深めるのに役立ちました。

勉強時間はどのくらいでしたか?

時間の制約がありましたが、スキマ時間を活用しました。

昨年の10月から勉強を開始したので、11か月ほどです。トータルの勉強時間は850〜900時間ぐらいだと思います。
子供がまだ小さく妻も仕事をしているため、朝早く起きたりスキマ時間を活用したり、子供が寝た後の時間を使ったりしました。トータルで1日3時間位だと思います。最初は1時間でも勉強できれば良いかなと思っていましたが、試験前の3か月間には1日5〜6時間、時には10時間勉強していました。

苦労したことについて教えてください。

子供の看病で勉強時間がなかなか取れなかった時です。

7月から8月の直前期です。がっつり勉強しようと思っていた日に、保育園から子供が熱が出たと連絡があり、結局丸1日育児で勉強が止まることが増えてしまいました。
正直諦めようと思ったこともありましたが、結局どんな時でもスムーズに何事もなく進むということはないのでは、とも思いました。言い訳して止めるのも、その中でも最大限やり切るのも、自分次第だと思いました。

子供の看病で勉強時間がなかなか取れなかった時です。

試験前日や当日はどのように過ごしましたか?

前日にホテルに泊まって、勉強に集中するように工夫しました。

試験前日や当日の過ごし方は自分なりにかなり工夫をしました。試験に集中して完全に外界と切り離すために、試験会場の近くに宿泊しました。
そして前日はとにかく勉強をしました。テキストや問題集に貼ってある付箋が全部剥がれるまでやり切ると決めて、チェックイン時からずっと取り組んでいました。ただ逆に試験当日は、頭を試験に使いたいので極力勉強はせず、ベストコンディションになるように過ごしました。

今後の目標について教えてください。

社労士として労務管理を行っていきたいです。

今は研修講師をしていますが、徐々に社労士の仕事を中心にシフトしていきたいと思っています。社労士事務所を開業して労務管理を行いたいです。
クライアントも喜んで、クライアントの従業員も喜んで、私自身と従業員も喜ぶ、そんな社労士として活躍していきたいと考えています。

これから社労士合格を目指す方にメッセージをお願いします。

最後まで諦めずにやり切ってください。

社労士試験は非常に難易度が高く、更に、範囲が広いにも関わらず基準点割れが厳しい試験です。そんな難しい試験にチャレンジしようということ自体が素晴らしいことだと思います。勉強していて諦めかける時や、難しくて挫けそうになる時もあると思いますが、他の受験生との争いではなくて、基準点さえ超えれば合格できるという試験です。
是非、最後まで粘り強く諦めずにやり切って頂ければと思います。応援しております。

最後まで諦めずにやり切ってください。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!