eライブスタディでの楽しい講義に惹かれフォーサイト社労士講座を受講した結果、1600時間の学習で社労士試験に合格しました!!
たまたまYouTubeでeライブスタディを視聴した田中さん。eライブスタディで法律の楽しさや、講義の分かりやすさに衝撃を受け、社労士講座の受講を決めました。スキマ時間に講義動画を積極的に視聴したり、過去問一問一答演習で効率的に苦手箇所を繰り返し勉強したりとフォーサイトの教材を有効活用してくださいました。そんな田中さんにフォーサイトの教材や合格の秘訣についてインタビューをしました。
- 対象講座
- 社会保険労務士通信講座
- 受講講座
- 社会保険労務士バリューセット3 (基礎+過去問+直前対策+過去問 一問一答演習)通常セット
- プロフィール
- 30代 会社員
社労士試験を受験しようと思った理由を教えてください。
労務関係の質問にきちんと答えられるようになりたいと思い、 社労士試験への挑戦を決めました。
普段の業務の中で労務関係の質問をいただくことが多いのですが、中々即答することができませんでした。
そこで、労務関係の質問にきちんと答えられるようになりたいと思い、社労士の資格を見つけて、20代の頃1度試験に挑戦しました。
数年経ってコロナ禍で時間ができたことがきっかけで、自分のキャリアを見つめ直したときに、昔1回だけ挑戦した社労士試験に再チャレンジしたい!と思い資格取得を目指すことにしました。
数ある通信教育の中からフォーサイトを選んでいただいた理由は何ですか。
YouTubeでeライブスタディを視聴し、衝撃を受けたことが決め手のひとつです。
2022年が本腰を入れて勉強し始めた最初の年で、7月にたまたまYouTubeで公開されていた二神講師のeライブスタディを視聴しました。
eライブスタディを視聴して、「こんなに分かりやすく、かつ法律の勉強が楽しいと思わせてくれる講義をしてくれる先生がいるなんて!」と衝撃を受けたことが2023年度の受講の決定打となりました。
実際にフォーサイトで勉強した感想はいかがですか?
講義は分かりやすく、ひとつの講義が10~15分なのでスキマ時間でも進められました。
講義は端的な説明でとても分かりやすかったです。
記憶に残りやすい具体例を出してくれたり、寸劇をしてくれるところも気に入っています。
また、講義動画は10~15分程度の長さで区切られており、スキマ時間に少しずつ進められるところが使いやすかったです。短い講義動画だったので集中力も途切れることなく自分のペースで勉強ができました。
仕事で疲れて机に向かって勉強するのが難しいとき、ベッドに寝転びながらテキストが手元になくても、講義さえ聞いていればテキストが画面に出てきて気軽に勉強ができたので、その部分も気に入っています。
eラーニングを使用してみた感想はいかがでしたか?
使用感が良く、ストレスなく利用することができました。
eラーニングのManaBunは非常に使用感が良く、使いやすかったです。
説明を聞かなくても、どこに何があるかきちんと探せるので、勉強以外のストレスがかからず利用できました。
また、質問箱を1回利用したのですが、返信まで2~3日ほど時間を要するかと思っていたところ、翌日には返事が返ってきて対応の迅速さに驚きました。
直前期の不安について質問を送らせていただいたのですが、小野講師が励ましのコメントを返信でくださり、直前期にとても励みになりました。
フォーサイトでオススメの学習コンテンツはありますか?
過去問一問一答演習です。
初学者はまずは過去問一問一答演習をどんどん活用して論点を理解した方が良いと感じました。
問題集にすぐに取り組んでも、量が多いので挫折してしまったり、似たような用語が飛び交い何が何だか分からなくなってしまうので、問題数が絞られている過去問一問一答演習は最適な学習コンテンツだと感じました。
自分で市販の過去問題集を買った時期もありましたが、たくさん問題があるので、自分で苦手なところを何回も繰り返し復習することができませんでした。
ですが、過去問一問一答演習は間違えた問題を優先的に出題してくれるので効率的に勉強できましたし、自分の間違えた問題を正解するまで何度も解く機会を得られました。過去問一問一答演習で実力がかなりついたと思います。
苦労したエピソードについて教えてください。
試験直前期にプレッシャーに襲われ、勉強が上手く進められなかったことが苦しかったです。
初年度の直前期はプレッシャーに襲われ、精神的に追い込まれていました。
そのため、机に向かっていても気持ちばかりが焦ってしまい、勉強が手に付きませんでした。
何も手につかなくなってしまったときこそ、eライブスタディや講義を寝ながら視聴し、画面越しの先生方に励ましてもらっていました。そういう点でもテキストがなくても視聴できる講義は私にとって最適でした。
試験科目で一番苦労した科目は何ですか?
雇用保険法です。
給付の名称や内容、数字を覚えなければいけないのと、暗記量が多く苦労しました。
また、ただ暗記するだけではなく、自分の中できちんと知識として紐づいていくのに一番時間がかかった科目が雇用保険法だったと思います。
克服するために、地道にスキマ時間を使って暗記に取り組みました。
複数回こなしていると、だんだんと体系図も頭に入ってきて、細かい数字も覚えられるようになってきました。
ただし、少しでも時間をあけてしまうと知識が飛んでしまうので、なるべくこまめに復習するように心がけていました。
ずばり合格の秘訣は何だと思いますか?
自分のペースで勉強をやりきったことだと思います。
世の中には色々な勉強法やアドバイスが飛び交っていますが、自分に合った勉強法で進めないと効率よく勉強を進められないです。
例えば、朝勉強した方が効率が良いという話はよく聞きますが、私は夜型なのでどうしてもそれができませんでした。
そのため、確実に集中できる時間帯を選んで勉強していた結果、合格に結び付いたと思っています。
これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。
どんなに思うようにいかなくても、途中で諦めることなく試験本番まで完走していただきたいです。
社労士試験に合格して、自己肯定感もかなり上がりましたし、自分の努力次第で良い方向に向かうことができる、と前向きに考えることができるようになったので、良い成功体験を得られたと思います。
社労士試験は最後まで自分の実力が合格レベルに達しているか分からず、終始不安がつきまとう試験だと思います。
そのため、どんなに思うようにいかなくても、途中で諦めることなく試験本番まで完走していただきたいです。
途中で自分の不甲斐なさに落ち込んだとしても、そのときは講義に戻ってみると、フォーサイトの先生方がいつでも励ましの言葉を投げかけてくださっています。
頼もしい先生方と一緒に合格を目指していただければと思います。
合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!
※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。