
フォーサイトの教材は何度も使うとしだいに宅建を理解できる
【宅地建物取引士】
2014年(平成26年度)合格
- 勉強期間
- 9ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
チラシの意味が判るようになっただけでも、嬉しく思います。
現在、非正規社員で雇用期限があるため、この先の就職のことを考え何か有効な資格を取得したいと思い、宅建という未知の世界に飛び込んでみました。
自己啓発の意味でも受験してみようと2社から教材サンプルをとりよせました。DVDの説明があり、教材も見やすかったので、フォーサイトに決めました。
最初は聴いてもいまいち掴めなかったけど、何度も聞くたび、読み返す度に納得できてきました。後半は過去問や直前対策の教材を主に使って、理解しながら解きました。
試験前日に、最後の追い込みで解いた時、今までもやもやしていた事がスーっと入ってきて、思わずあーなるほど!!と声に出したら、主人から、えー?今日?と。
前日にギリギリ理解できたこともありました。
繰り返し学ぶことで繋がりがみえたり、先生の言っていたことが納得できたり、自分の中でも手応えがありました。
選択肢一つ一つを理解しようと思って取り組んでいましたが、内容が理解出来ないときなど、先生が判らなくて結構です。というあっさりした一言にも救われました。
全部を理解するのは無理なんだと、良い意味で諦めができました。ありがとうございました。仕事をしながらで、2歳の子がいるので夜はなかなか勉強できなかったので、早朝3~4時から2~3時間程度を毎日繰り返しました。
あとは通勤中に道場破りをやっていました。DVD講座を選択していましたが、携帯では視聴でなくCD版のように音声だけ聴けるといいのになぁと思いました。
これからこの資格をどのように活用するかは決めていませんが、将来何かの形で役立つことと思っています。夢はマイホーム!後悔しない家造りにも勉強の成果を少しでも発揮できればと思っています。ありがとうございました。