 | とても気持ちよく勉強を進めることが出来ました ( 女性 / 30代 / 会社員 ) まず、私のプロフィールを紹介させて頂きます。
* 住宅メーカー勤務(勤続年数10数年)
* 宅建の受験は5回以上
* 例年は会社から言われるので、取り合えず申し込... |
 | まだまだ自分の将来は切り開ける ( 女性 / 30代 / 主婦 ) 私は、5歳と2歳の男の子を持つ2児の母です。
宅建を受けようと思ったのは、ママ友の間の中で
育児も少しだけ一段落した今、次のステップに向けて
何かできる... |
 | 夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ ( 女性 / 20代 / 会社員 ) 今年の宅建試験に絶対合格したい< と思っていたので、
合格するための勉強方法にとてもこだわりました。
初めは独学で頑張ろうと思い、本屋さんに行きました... |
 | 私にとって大大大進歩 ( 女性 / 30代 / 会社員 ) フォーサイトに出会うまで継続して勉強をできたことがありませんでした。
1ヵ月の勉強で受かるような試験であれば、独学でなんとなく勉強して、
合格すること... |
 | 勉強の仕方からメンタル面まで学ぶことが多かった ( 男性 / 30代 / 会社員 ) 宅建試験受験を考えたのは2月頃でした。
最初は本屋に行って参考書を見たのですが、市販の教材の厚みに圧倒され、
完全な独学では時間が足りないと思い、予備... |
 | 40代40点越えで一発合格! ( 女性 / 40代 / 会社員 ) シーンと静まりかえった教室。
緊張感が漂う空気の中でひとつ深呼吸。
“始め”の合図で50問目から解き始めた。
途中つまずいても焦らない。
周りの人のペー... |
 | 私、やったらできるんだ! ( 女性 / 30代 / 会社員 ) 3回の独学受験を経て、ほとほと困り果て、
自分の頭では独学合格は無理なのであろう、
と通信講座を探し始めたのが年明けでした。
知名度よりも受講による理... |
 | プレッシャーで逃げ出したくなる毎日でした ( 男性 / 40代 / 会社員 ) 50問中35問正解でほぼ合格の宅建試験。
難易度が低いケースや早とちりしやすい自分の性格を加味して、
40問正解を目標に計画立てて学習を進めてきました。
4... |
 | しっかり点数が取れそうな単元をきちんと復習 ( 女性 / 20代 / 主婦 ) 子供が2人いる専業主婦ですが、
将来いずれまた仕事をするにあたり宅建があるといいのでは?
と主人に勧められて受験をすることに決めました。
もともと不動... |
 | 身近な御褒美を考えて頑張っていきましょう ( 男性 / 40代 / 会社員 ) 合格できた。うれしかった。
ここまでやってきてよかった。
あきらめないでよかった。それが実感です。
フォーサイトを信じて良かった。
勉強を始めたきっ... |
 | 過去問は間違った問題に付箋をつけながら ( 女性 / 40代 / 会社員 ) 何の知識もないゼロからのスタート、
合格率15%と知り果たして自分に出来るだろうかと
半信半疑のダメモトで勉強をスタートしました。
通信講座というのも初... |
 | 私を非常に鍛えてくれたのが道場破りでした ( 男性 / 30代 / 会社員 ) 私が宅建を受験しようと考えたのは、単純に会社からの命令でした。
しかも、この命令は2013年の4月に知らされて、
今年合格してくれというかなり無謀なもので... |
 | 合格した人たちは最後まで諦めずに頑張っている ( 女性 / 40代 / 会社員 ) 会社で昇格に必要な条件の一つに資格取得があり、
10年以上も前ですが受けた事があったので宅建を選びました。
フォーサイトはネットでの評判が良かったので... |
 | 後は、我々が頑張るだけ ( 男性 / 40代 / 会社員 ) 宅建の勉強を始めるにあたって、当初は独学も検討していました。
しかし、いざ本屋で参考書を見てみると、
とても見辛い物ばかりで、独学では
『いくら時間... |
 | 本試験は本当に怖いです ( 女性 / 30代 / 主婦 ) 6歳、2歳の子持ちの専業主婦で、初学者です。
宅建を受けようとしたきっかけは、
不動産業で働いていた義理父の勧めでした。
私自身も仕事につきたかった... |
 | 今回で受験は終わり!来年はないよ! ( 女性 / 40代 / 主婦 ) 宅建に挑戦を初めて今回で4回目、
無事合格することができました。
今まで本屋で過去問などのテキストを買って
独学で勉強をしていました。
毎年、仕事を... |
 | 今年1番のプレゼントを受け取った気分 ( 女性 / 20代 / 会社員 ) 山田先生、宅建受かりました!
本当に、宅建に受かってよかったです!
宅建を受ける理由は転職に有利だとか待遇の向上とか、
人それぞれだと思います。
で... |
 | 感動の「宅建合格への道」 ( 女性 / 40代 / 会社員 ) 宅建資格を取得したいと思ったのは、
『夢をカタチにする』クリエイターの仕事をしていたとき、
お客様との会話の中で、『人と街をつくる』不動産業に
興味を... |
 | 最低限のエネルギーで合格を掴めた ( 女性 / 30代 / 主婦 ) 今回宅建を受験しようと思ったきっかけは、
ここ数年賃貸マンションへの引っ越しやマンション購入など、
自分の私生活で不動産業との関わりが多くあったことで... |
 | 振り返ってみると、宅建中心の生活でした ( 男性 / 40代 / 会社員 ) 宅建を受験することとなったのは、
職場での上司との対話(年1回)がきっかけでした。
将来の希望について聞かれたのですが、営業の経験が長く、
新しい事業に... |
 | ほんの少しの意識で大きな変化が得られる ( 男性 / 30代 / 会社員 ) 私は、今回、不動産業への就職を考え、宅建の取得を決意しました。
申込をした講座は基本コース(CD講義)でした。
6月から少しずつ学習を始めました。
平... |
 | 勉強し続ければ、点数は上がります ( 男性 / 20代 / 会社員 ) 私は本年度、初受験し、初合格しました。
そこで、自身の勉強方法、期間(時間)を述べるとともに、
そこで、宅建を受かるにはどのような方法がお薦めかについて... |
 | 少しでもいいから毎日勉強しないと意味がない ( 女性 / 40代 / 会社員 ) この度はお世話になりました。
リフォームの小企業の一般事務をしています。
何か資格を取りたいなと思ったのがきっかけですが
今回6回目の受験でした。
... |
 | 来年も、この調子で勉強して、別の資格取ります ( 女性 / 40代 / 会社員 ) 自分は、勉強が続かない、参考書や問題集を自力で
1冊全部終わらせたことのないタイプの人間ですが、
フォーサイトの教材は道場破りのおかげで全部終わらせるこ... |
 | なんとか自分を奮い立たせてきました ( 女性 / 30代 / 会社員 ) 今回、初挑戦で無事、合格を勝ち取ることができました。
受講したコースは、合格セットバリュー1DVDコースです。
これもひとえに、山田先生の魅力ある授業のお... |
 | 知識が脳に浸透していく感覚を得ました ( 男性 / 40代 / 会社員 ) 1月頃に宅建を意識してから受験を決意するまでに時間がかかり、
気がついたら7月の下旬になってしまっていました。
急いで受験要項を入手するとともに、学習... |
 | フォーサイトの方向付けは本当に有難かった ( 男性 / 30代 / 会社員 ) 住宅メーカーの営業職として勤務しています。
子供がようやく手が掛からなくなってきたことや
仕事に対して少しゆとりを持てるようになってきたのを機会に、
... |
 | 今日、自分は合格することが決まっている ( 男性 / 30代 / 会社員 ) 講座の申し込みが7月末、教材が届いたのが8月1日でしたので、
3ヵ月弱の勉強期間で無事1発合格できました。
フォーサイトを選んだ決め手は、HPで料金とテキス... |
 | 自分、合格おめでとう!!やった~!! ( 女性 / 30代 / 会社員 ) そもそも私が宅建の試験を受けようと思ったのは、
父が定年後の趣味(?)として始めた宅建の試験勉強に付き合って
一緒に勉強を始めたことがきっかけでした。
... |
 | 合格という果実にありつけることもなかった ( 男性 / 20代 / 会社員 ) 自分は宅建の試験を受けると決めたのは、試験年前年の11月でした。
その頃は、まだ受かったら転職しようとかは深く考えてなく、
ただ取って置いた方が良いか... |