宅地建物取引士 合格体験記 「通信講座」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:82
-
スランプ状態から宅建の質問箱でやる気復活!2019年合格勉強期間:5ヶ月間■今の会社を辞めたいと思ったことが受講のきっかけです。家族経営のような小さな会社で、社長からの指示も...続きを見る
-
宅建の『forseight学習20カ条』を壁に貼り付けてやる気維持!2019年合格勉強期間:7ヶ月間今年で四回目の受験でした。今までは他社の通信講座で勉強をしていましたが、本気になれず、挫折していまし...続きを見る
-
不動産業界の知識、経験が無くても3カ月で宅建に合格2019年合格勉強期間:3ヶ月間昭和39年生まれにして何とか3ヶ月で合格できました。自分の場合、自営という事もあり、1日に平均5時間...続きを見る
-
8月以降は宅建のテキスト、過去問、講義を繰り返し行う2019年合格勉強期間:9ヶ月間■今の仕事とは違う資格が欲しかった私は今、正社員としてクリニックに勤めています。医療系の資格は持って...続きを見る
-
試験まで3か月切っていたけど宅建に合格!2019年合格勉強期間:3ヶ月間現在の仕事は前々から憧れていたサービス業で、念願叶って就けた仕事ですが、ダブルワークをしなければ生活...続きを見る
-
宅建の合格は「真面目な学習」「努力」、そして「家族の協力」のおかげ!2019年合格勉強期間:10ヶ月間宅建試験を目指そうと思ったきっかけは、人生の折り返し地点を過ぎた50歳で、自分の生き方に疑問を感じ、...続きを見る
-
大学生のうちに宅建取得!通信講座を選んでよかった2018年合格勉強期間:5ヶ月間私は6月に来年からの就職先が決まり、そちらで必要な資格である宅地建物取引士資格の存在を知りました。い...続きを見る
-
6か月の勉強期間で学ぶのを楽しみながら宅建に合格2019年合格勉強期間:9ヶ月間【きっかけ】今年4月に営業部から施設開発部に異動になった事を機に一念発起し受講しました。部内のメンバ...続きを見る
-
4か月の勉強期間で宅建に合格2019年合格勉強期間:5ヶ月間■まずはフォーサイトのサンプル資料から主婦の私は、パートや派遣の仕事もしていましたが、数年前から宅建...続きを見る
-
宅建の「絶対合格」のツールを机に置いてモチベーション維持2019年合格勉強期間:11ヶ月間■独学から通信講座へ私は2018年に初めて宅地建物取扱士を受験することにして、書店でさまざまな試験関...続きを見る