宅地建物取引士 合格体験記 「2019年(平成31年度)」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:193
-
9月中頃から宅建の試験までの1か月で驚くほど点数が伸びました2019年合格勉強期間:7ヶ月間4月頃から勉強を始め、権利関係を除いて、一通り終わったのは6月の終わりでした。7月は大学の試験勉強や...続きを見る
-
スランプ状態から宅建の質問箱でやる気復活!2019年合格勉強期間:5ヶ月間■今の会社を辞めたいと思ったことが受講のきっかけです。家族経営のような小さな会社で、社長からの指示も...続きを見る
-
FP受験後の6月から宅建の学習開始。対策を考え見事合格!2019年合格勉強期間:5ヶ月間去年は、独学で勉強しましたが試験の直前に仕事が忙しくてダッシュ出来ず、本番でも自信のなさから極度に緊...続きを見る
-
宅建の試験3週間前から勉強を始めて合格!2019年合格勉強期間:5ヶ月間■教材が届いたものの私は、試験4ヶ月前には教材が届きましたが、戦略編を一読して安心してしまったのか、...続きを見る
-
直前期は宅建の全教科を毎日少しずつでも学習2019年合格勉強期間:10ヶ月間●勉強意欲が湧くテキスト初めて受験した前年、1点足りずに不合格に。仕事をしながらとは言え、かなり頑張...続きを見る
-
宅建の学習期間の6か月で部屋とトイレの壁は付箋紙だらけ!2019年合格勉強期間:11ヶ月間■受験のきっかけ宅建の試験に挑戦したのは10年ぶりでした。前回挑戦した際、「あんなに勉強したのにダメ...続きを見る
-
宅建試験の1か月前からは時間をはかってひたすら模試を解く2019年合格勉強期間:6ヶ月間ゴールデンウィーク明けにフォーサイトの教材が届き、仕事しながらの勉強生活が始まった。10月の試験日ま...続きを見る
-
宅建の民法の難しい分野は9月中旬から学習を始めました2019年合格勉強期間:5ヶ月間6月の上旬から始め、まずは1ヶ月でテキストをざっと学習しました。民法など初めてだったので、慣れること...続きを見る
-
宅建の勉強の優先順位は業法4割・法令その他4割・民法2割の割合!2019年合格勉強期間:5ヶ月間■勉強優先順位宅建業法→法令→その他税→民法勉強時間は業法4割、法令その他4割、民法2割の割合で勉強...続きを見る
-
5月から1日も休まず4時間宅建の学習、500時間以上勉強しました2019年合格勉強期間:6ヶ月間令和元年、勉強を始めて5年、5回目の挑戦でやっと宅地建物取引士に合格できました。合格発表は受験票のQ...続きを見る