宅地建物取引士 合格体験記 「問題集」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:125
-
9月中頃から宅建の試験までの1か月で驚くほど点数が伸びました2019年合格勉強期間:7ヶ月間4月頃から勉強を始め、権利関係を除いて、一通り終わったのは6月の終わりでした。7月は大学の試験勉強や...続きを見る
-
宅建の問題集で約1年徹底勉強!カラー付箋で勉強の難易度を色分け2018年合格勉強期間:11ヶ月間1年前、独学で学んで臨んだ宅建の試験。3点足らず不合格。独学では35点を超えるのは難しいと思い、12...続きを見る
-
FP受験後の6月から宅建の学習開始。対策を考え見事合格!2019年合格勉強期間:5ヶ月間去年は、独学で勉強しましたが試験の直前に仕事が忙しくてダッシュ出来ず、本番でも自信のなさから極度に緊...続きを見る
-
宅建の試験3週間前から勉強を始めて合格!2019年合格勉強期間:5ヶ月間■教材が届いたものの私は、試験4ヶ月前には教材が届きましたが、戦略編を一読して安心してしまったのか、...続きを見る
-
宅建試験の1か月前からは時間をはかってひたすら模試を解く2019年合格勉強期間:6ヶ月間ゴールデンウィーク明けにフォーサイトの教材が届き、仕事しながらの勉強生活が始まった。10月の試験日ま...続きを見る
-
5月から1日も休まず4時間宅建の学習、500時間以上勉強しました2019年合格勉強期間:6ヶ月間令和元年、勉強を始めて5年、5回目の挑戦でやっと宅地建物取引士に合格できました。合格発表は受験票のQ...続きを見る
-
2か月弱という勉強期間で宅建に一発合格!2019年合格勉強期間:4ヶ月間■受験のきっかけ宅建試験は2回目の受験でしたがフォーサイトのおかげで合格できました。昨年の1回目受験...続きを見る
-
育児中に平日3~4時間の勉強で宅建に合格2019年合格勉強期間:6ヶ月間■最初で最後の受験時短勤務で仕事をしていましたが、2人目妊娠を機に産休、育休を取得しました。受験のき...続きを見る
-
最後の1か月でも十分宅建の合格を目指せます2019年合格勉強期間:7ヶ月間私の場合、仕事では一切使用しない資格だったため直前まで合格のモチベーションが上がりませんでした。本来...続きを見る
-
2度目の宅建試験は1月に勉強着手!問題集と確認テストで知識を2018年合格勉強期間:11ヶ月間今年が2回目の受験でしたが無事に合格することができました。昨年は自己採点で34点と1点足りずに涙を流...続きを見る