宅建の勉強時間が少ない人はCDを使ってみよう
【宅地建物取引士】
2014年(平成26年度)合格
- 勉強期間
- 6ヶ月間
- 受験回数
- 4回目
- 性別
- 女性
私は四度目の挑戦で、やっと今年合格することができました。
宅建の学習を始めたころはパート勤めでしたが、途中から、どうせ宅建の勉強をするなら、と不動産会社に勤め始めました。そのため、5問免除の制度を使うことができたのも、合格に近づけた理由の一つだと思います。
何度も受験しては不合格になり、宅建の受験をやめようかとも思った時もありましたが、途中からは意地になりました。今年はフォーサイトのCDを購入したことで、一番の私の考えていたネックとなる部分を克服できたのです。
それは、私は職場まで車通勤なのですが、その時間が往復1時間以上はかかるので、その時間が一番の無駄だと常々思っていたことでした。
しかし、フォーサイトのCDを毎日、通勤途中、帰宅途中、また、仕事中の外出の際、と一日に何度も何度も繰り返し聞くことにより、勉強時間もぐんと増え、また問題を解くときにも効率よく学習することができるようになりました。
何よりも良かったのは、仕事をしていても、常に山田先生のCDの中の言葉が頭の中で繰り返し繰り返し回っていて、暗記するのに役立ったことです。
初めはDVDもいいかな、と思っていたのですが、通勤の移動時間が長い私には、CDはぴったりの教材でした。同じように通勤時間が長くて勉強時間があまり取れない、という人には是非おすすめだと思います。
何度も挑戦しては不合格になり、それでもがんばって合格までたどり着けたのは、やはりテキスト内にもある山田先生の言葉、「合格するか、あきらめるか」の言葉通りだと思いました。あきらめずにチャレンジし続け、合格できました。本当にうれしいです。
合格できたので、やっとこれで、テレビを見ていてもお酒を飲んでいても、家族に(主に父に)「勉強は?あと〇か月だぞ。お父さんが合格した時はもっと必死に勉強してた・・・」などの一言を言われないのが、正直一番うれしいですね。
自分、合格おめでとう!!やった~!!先生、ありがとうございました。