宅建の勉強とパソコン教室の両立がうまくいった秘密はコチラ!

性別男性
年代20代
試験年度2017年(29年度)
エリア愛知県
勉強時間500時間
勉強期間4ヶ月間
職業学生
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
今年、2月定年退職後、自分のためにと思いFP2級の試験を5月末にチャレンジすることにして勉強していましたが、運よく5月16日から10月13日の5か月間、職業訓練校にてパソコン教室に通うことになりました。

そして、毎日朝から夕方まで一日中パソコン漬けの日が始まったのです。

すべてをパソコンに集中しようと思っていましたが、通学の時間が片道約30分あることから、パソコン以外効率よく何か他の勉強ができないかと思っていた時、同じ教室に通っている30歳の男性から宅建士の魅力を聞き、

彼自身も宅建士の試験を10月15日に受けることにしていると聞き、FP2級受験のため勉強をする習慣もできていたことと調べてみるとFP2級の試験と比較して同レベルだということを知り、4カ月で合格できるというフォーサイトのホームページにも出会い勉強を開始することにしました。

5月28日のFP2級の試験が終わった後、解答速報から採点を確認し、確実に合格していることを実感した後、フォーサイトの通信講座をネットで申込みました。

資料は一式すぐに届き、まずは送ってきた漫画を読み、勉強の仕方が分からないのでテキストとDVDを活用して順番に素直な気持ちで少しずつこなしていく計画を立てることにしました。

6月からいよいよ勉強スタートです。

6月いっぱい自分なりのサブノートを作成しながら知識のインプットに集中し、分からなくても過去問にチャレンジすることが大切だとの窪田講師の話から7月は過去問のDVDに従って問題集を行うとともにテキストの内容の見直しを行い、8月は過去問の問題集のDVDでやってないところ、9月は過去問題集の2回目を最初から行いました。

なお、模擬試験を9月の中旬に行い、29点という自信を無くすような結果でしたが、ここまでやり続けたのだから最後まで頑張ろうと思い10月の試験に向けて過去問題集のD問題で理解できない問題を除き間違ったところを正解するまで繰り返すということを行い試験日に挑むことになりました。

勉強時間は、朝4時~6時半、通学時間の往復の1時間、一日平均3時間半です。プラスしてパソコン訓練の文字入力練習は宅建試験の暗記事項を繰り返し入力していました。

今、平成30年に向けて、マンション管理士と管理業務主任者の通信教育をフォーサイトに申込み勉強中です。今後は、CFP(ファイナンシャルプランナー)を目指しながら不動産に強いCFPとして社会に貢献したいと考えています。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る