フォーサイトの宅建の教材を信じて9月から勉強再開
【宅地建物取引士】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 7ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 50代
- 性別
- 男性
また、宅建講師の窪田先生とは出身大学も誕生日も一緒で、勝手に縁を感じたのもフォーサイトさんに決めようと思ったひとつの理由でした(笑)。
勤務時間が不規則だったり夜帰るのが遅い日が多い私にとって、限られた時間の中で試験に出るところを重点的に教えてくれる教材は非常に合っていました。何より教材がカラフルで、イラストや息抜きになるコラムも多々あり、楽しく勉強を続けられたのが良かったと思います。
私にとってまったくの異業種の宅建の資格取得を目指すには、内容がつまらない、興味が湧かないとなってやる気を失ってしまうことが一番怖かったからです。
宅建の試験は10月で、私が教材を始めたのは1月でした。1月と2月は順調に勉強していましたが、その後は職場の関係で別の検定も5月に受けなければならず、そちらの勉強を優先してしまい宅建の勉強はまったくと言っていいほどしばらくしていませんでした。
5月の試験が終わり無事合格したのですが、1つの試験勉強から解放されたことにより気が緩んでしまい、次に宅建の勉強に本腰を入れ始めたのはもう9月頃でした。しかし、フォーサイトさんの教材を初めから信用しきっていたことと、追い詰められたことによって、合格する気しかありませんでした。
そこからもう一度基礎の勉強をし直し、難しくて理解できないような部分はほぼ捨てて勉強しませんでした。とにかく基礎を頭に入れることに専念し、過去問は10年分を2回ずつやりました。
他にも、本屋さんで他社が出版している予想問題集を購入してやってみましたが、個人的にはあまり意味がなかったかなと振り返ってみて思います。とりあえず過去問にたくさん触れることが大事だと感じました。
フォーサイトさんのおかげで宅建に合格できたので、次は社労士の勉強を始めようと思い、早速また教材を申し込みました。またお世話になります。素晴らしい教材をありがとうございました。