約3カ月の勉強期間で宅建に合格

性別女性
年代40代
試験年度2019年(令和元年度)
エリア大阪府
勉強時間700時間
勉強期間4ヶ月間
職業無職
勉強法過去問
商品テキスト,eラーニング
受験回数2回目
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
7月に申し込みをしました。時間があまりとれなかったのですが、1.5倍で映像を見ることができたので、まずは映像を流し見を1回、そのあと1.5倍でテキストと見比べながら念入りに見ました。



届いてから、当日までは

トイレでは単語帳を解くようにしました。

テキストや道場破りは、スマホとも連携がとれているため、お風呂に持ち込んだり、子供の送り迎えの時間に見るようにと、必ず毎日、宅建の勉強に触れるようにはしました。



9月中旬からは過去問を始めました。



答えを見るのではなく、自分で答えを探すようにして答え合わせをしました。かなり時間がかかりすぎてしまったので、捨 マークは潔く捨てました。

ただ、自分で調べたほうが心に残りました。

10月末までは1回解いただけでした。3回は解くように先生が言っていたので心が焦ってきましたが、仕方ないので2回目は点数配分が高い順に問題を解きました。

わからなかったところだけノートに書き、見直しを簡単にしました。

先生のまとめの動画が、簡単にまとめてくださっていたので、まとめのプリントアウトしたあとは、自分の苦手なところを書き込んで、それだけ見れば思い出せるようにしました。

後から届いた統計は点数をもらえるところなので、きっちりと覚えるようにしました。。。



当日は、昼食をとる時間なかったのでリラックスできるチョコレートと紅茶で糖分とカフェイン補給しました。

周りを見ると、老若男女、みなさん賢そうに見えて、自分なんか大丈夫か?と不安になりました。

窓際だったので、外の景色を見ながら、「私にしては勉強した」と心で何度も思いました。

受験会場前で配っていた問題を解いて、最終確認をしました。

テストは一番後ろの問題から解いていきました。一度わからないと思うと悩んでしまいすぎるため、10問くらいは間違えても余裕。と何度も自分に言い聞かせて気持ちを切り替えるようにしました。



ギリギリの合格ですが、合格できた理由は

わからないときは悩まずに次に行く。

毎日、少しだけでもする。

そこだと思いました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る