1日1時間じっくり勉強をして宅建に合格!

【宅地建物取引士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
7ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
年代
10代
性別
男性
私は四月ごろからフォーサイト に申し込みをし、 五月の終わり頃から本格的に勉強を始めました。私の勉強方法は、まず、テキストを一回みて(予習みたいな感じ)、それからDVDで授業を受けるものです。最初は細かいところが分からなくてもいいので、一周目は大まかに理解しました。それから過去問を解いていき、間違ったところ、まったくわからなかったところは演習ノートにメモをし、声に出しながら、蛍光ペンでマーカーをしました。二週目からはDVDを見ることなく、ひたすらテキストを見て自分で勉強してました。もちろん、わからないところはDVDを見て、理解してました。過去問の解説講座は、正直あまり見てませんでした。理由は、テキストに書かれている解説で理解できたためです。七月ごろには、二週目の基礎講座、過去問を終わらして、そこからは、過去問を解いていました。暗記カードもとても役立ち、何回も何回も見直して理解を深めました。この努力のおかげで、1、2ヶ月前くらいには36~42くらいの点数は取れるようになりました。それからは、1日1時間の勉強方法に切り替えて、暗記の内容を忘れることなくノートに書き留め、自分が覚えるのが難しい内容をまとめたものを作り、勉強していました。また、道場破りもとても役立ちました。忙しい日が続き、思うように勉強ができない時期が誰にも訪れることがあると思います。その時は道場破りで、隙間時間、電車に乗っている時などの時間ででき、簡単に過去問を解くことができます。これらが私の勉強方法です。

次に本番、当日についても書きたいと思います。私は本番に弱いタイプでめちゃくちゃ緊張しました。会場についてからも、人の多さに驚き余計に緊張したのを覚えています。それでも、自分がまとめたノートを見直して、暗記カードをやっていくと、不思議と自信が出てきます。自分はこれだけやってきたんだ、絶対受かると自分に思い聞かせると緊張も無くなっていき、いつも通り本試験を解くことができました。

みんなが参考になった合格体験記