R/T(レベニュートン)ってなに?計算方法について解説!

更新日:2020年8月27日

天秤の絵

R/T(レベニュートン)とは、輸送費を計算するときのキーワードです。R/Tとは何か?その概要と計算方法についてまとめます。

目次

R/T(レベニュートン)とは?

R/T(レベニュートン)とは、Revenue Tonの略で、「R/T」、「RTN」のほか「W/N(Weight or Measure:ウエート・オア・メジャー)」や「Chargeable Weight:チャージャブル・ウエート」と表現します。

容積を重量換算した「容積重量(Volume weight:V/W)」と実際の「実重量(Gross weight:G/W)」とを比較し、大きいほうを輸送費用の基準(R/T)にすることを意味します。

なぜ、このようなものが必要なのか?

貨物にはスペースがかさむが、軽量なので輸送の負担が少ないもの
省スペースだが、重量があるもの
とさまざまです。

もし、輸送料金の基準が重量だった場合、前者のような軽量貨物の利用者は安く済んでうれしいかもしれませんが、運送業者にとっては、そのような貨物ばかりになってしまった場合、輸送スペースをとられ利益がひっ迫してしまいます。

一方、容積に対して輸送費用を決定する場合、後者貨物の利用者は、省スペースな分だけコストを節約することができます。ただし、運送業者はそのような容積の割に重さのある貨物ばかりになってしまった場合、輸送に係る燃料代が割に合わなくなってしまう恐れがあります。

R/Tは、多様な貨物を輸送するにあたり、貨物の性質に見合うバランスのとれた輸送費用を提示することができます。

R/Tの計算方法

容積重量は、船舶、航空、トラック輸送で、それぞれ基準となるレートが決められています。レートに従い容積→容積重量に変換したものと、実重量との比較を行います。

ちなみに容積は、通常、M3(エムスリー)やCBM(Cubic Meter:立法メートル)といった単位で示されます。たとえば、縦×横×高さ 1辺1mの箱があれば、それは容積1M3, 1CBM ということができます。

では、それぞれの計算方法について、みていきます。

船舶輸送の場合:1M3=1ton

船舶輸送は主にコンテナ船です。コンテナ輸送の場合、基本的にはコンテナ1本あたり何ドルというように、料金はコンテナ単位になります。ただ、コンテナ1本に満たないLCL(Less than Container Load)貨物の混載の場合は、通常、R/Tを用いて以下のように計算します。

容積1M3=1ton(=1000kg)と換算して、大きいほうを運賃計算の基準にします。

たとえば、海上運賃 USD50/RT、
1箱20kg 0.06M3 計50箱 の貨物を海上輸送する場合、

容積=0.06M3×50箱=3M3
1M3=1トンより、容積重量=3M3 =3トン
実重量=20kg×50箱= 1000kg =1トン

容積重量3トン > 実重量1トンなので、容積重量を運賃計算の基準にします。

海上運賃は、3トン×USD50=US$150 となります。

航空輸送の場合:6000㎤ =1kg

容積6000㎤ =1kgと換算して、大きいほうを運賃計算の基準にします。
注意:容積の単位は立法メートルではなく、立法センチメートルです。

たとえば、1辺50cmの箱、20kgの貨物の場合、

容積=50cm×50cm×50cm=125000㎤
容積6000㎤ =1kgより、
容積重量=125000㎤÷6000kg=20.833…≒21kgとなります。

容積重量21kg > 実重量20kgなので、容積重量21kgを基に運賃計算を行います。

トラック貨物の場合:1M3=280kg

混載便の容積重量は、1M3=280kgと換算します。

たとえば、1M3、梱包を含めた実重量が220kgの貨物の場合、

1M3=280kgより、
容積重量=1M3×280kg=280kg

容積重量280kg > 実重量220kgなので、容積重量280kgを基にトラック運賃が計算されます。

さいごに

貨物の輸送費用の見積もりをチェックする際の基本的な知識のひとつR/Tをご紹介しました。特殊貨物や輸送形態、輸送業者などによって、R/Tの換算レートが異なることがあります。

また、貨物量が少なく基本運賃の一定額に達しない場合の最低料金(Minimum Charge)が設定されていることがありケースバイケースです。さまざまな情報を考慮しながら、R/Tを読み取っていただければと思います。

無料体験学習
通関士コラム一覧へ戻る