社会保険労務士 合格体験記 「2017年(平成29年度)」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:39
-
昨年12月から社労士試験の受験生活を総括します2017年合格勉強期間:1年間学習を開始したのは試験年度前年の12月でした。試験が8月ですので約9か月となります。社労士になりたい...続きを見る
-
社労士10年分の問題を解き、テキストで補う学習だった2017年合格勉強期間:7ヶ月間僕は、幸運なことに1回目の社労士試験の受験で、合格することができました。社会保険労務士試験合格を目指...続きを見る
-
暗記の多い社労士で昨年11月から私がやった学習方法2017年合格勉強期間:10ヶ月間私は昨年の11月からフォーサイトさんで学習を始め、今年の試験に合格することが出来ました!フルタイムの...続きを見る
-
6年目の社労士試験に合格できた秘密とは2017年合格勉強期間:9ヶ月間平成28年12月に、フォーサイトをはじめて、平成29年度(第49回)の社労士試験に合格しました。平成...続きを見る
-
つらい社労士の勉強、挫折せず受かるまでやれた秘密2017年合格勉強期間:7ヶ月間本格的に教材を使って勉強を始めたのは、5月からだったのですが、最初は動画を観ることを中心に行いテキス...続きを見る
-
4回目の社労士受験でとうとう選択式34点択一式53点を獲得2017年合格勉強期間:6ヶ月間4回目の受験での合格でした。1回目は、某大手資格学校の速習コースで通学して勉強しました。今思えば、勉...続きを見る
-
社労士の勉強に着手できたのは2月からだった2017年合格勉強期間:8ヶ月間フォーサイトの通信講座のおかげで初めての受験で合格することができました。2人目の子供が幼稚園に通い始...続きを見る
-
単科の基礎講座をCDで受講→昨年のWeb講座と違い社労士合格!2017年合格勉強期間:10ヶ月間選択式で1点に泣くことが2年続き、やめようとは思わなかったが、さすがにへこんだ今年。4回目の受験でよ...続きを見る
-
社労士試験が迫ると勉強を週35時間以上に増加2017年合格勉強期間:1年間私が社労士の勉強を始めたのは、2016年2月でした。去年は独学で市販のテキストと過去問を購入しました...続きを見る
-
3度目の正直ならぬ、なんと8回目の正直で社労士合格!2017年合格勉強期間:10ヶ月間お陰様で合格しました。8回目です。1~5回目はR社通信、3回目に総得点82点ながら、社一・厚年の足切...続きを見る