子供を保育所に預けた午前中2~3時間で宅建を勉強した思い出

性別男性
年代20代
試験年度2017年(29年度)
エリア埼玉県
勉強時間700時間
勉強期間8ヶ月間
職業主婦
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は2人の子供を育てる専業主婦です。

勉強を始めた3月頃から5月頃までは、まだ下の子を妊娠中でしたので、上の子を保育所に預けている間がチャンスと思い、最初は1日2.3時間図書館で勉強しました。

5月に下の子を出産してからは、やはり体力や新生児のお世話、上の子の赤ちゃん帰りで勉強どころではなくなり、8月ごろまで全く勉強をすることができませんでした。

しかし、戦略立案編で、「途中で勉強しなくなった人も、早い段階で勉強を再開すれば合格できる!」と言ってくださってたのを信じ、9月から勉強を再開しました。

育児に追われながらの勉強は、簡単ではありませんでした。しかし、諦めたらそこで不合格になると、自分に言い聞かせ、赤ちゃんを寝かしつけながら道場破りでひたすら過去問を解き、わからないところはテキストに戻る、という作業を3回繰り返しました。

本当にこの教材だけで合格できるのか、不安はありましたが、あれこれ手を出すまで勉強も進んでいませんでしたのでひたすらフォーサイトの教材に触れ続けました。保育所の送り迎えの車中では、CDを流しつづけ、自宅で赤ちゃんをあやしている間や家事をしている間もDVDを流していました。

結果、この教材は範囲の膨大な宅建試験の要点をうまくまとめており、講義では難解な範囲は思い切って捨てるように教えてくれたら、本当によくできていると思います。

宅建試験の勉強は、一順するだけではなかなか理解ができず、途中で挫折する方も多いと思います。しかし、「満点を目指さず、合格点を目指す」ことを念頭において、とにかく他の受験生が正答している問題を落とさないことが大切だと思います。

育児をしながら1発合格できたことで、結果の見えにくい専業主婦業の中での自信に繋がりました。

また、勉強しやすい環境を作ってくれた家族にも感謝しています。自分は育児で余裕がないけど、宅建試験に合格できるだろうか…そのようにお考えの方の励ましに少しでもなれたら幸いです。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る