行政書士 合格体験記 「簿記」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:9
-
行政書士試験で180点取って合格。勉強を休んだ時期もありました2015年合格勉強期間:10ヶ月間私が最初に行政書士を取ろうと思ったのは19歳の時でした。ユーキャンの講座を使いましたが、テキストや過...続きを見る
-
行政書士に合格するために1日2時間講義をひたすら繰り返しました2015年合格勉強期間:10ヶ月間10年ほど前、ほんの軽い気持ちで、「行政書士ってどんな資格?」と近くの本屋で初学者用のテキストを立ち...続きを見る
-
50歳を過ぎてから行政書士資格を受験。第二の人生を目指します2017年合格勉強期間:1年間現在52歳で会社員ですが、50歳を過ぎたころから役職定年の57歳を意識するようになり、今までの経験を...続きを見る
-
仕事のスキルアップのため法律の上位資格に挑戦。週20時間のペースを保ち、仕事をしながら合格!2019年合格勉強期間:10ヶ月間■受験のきっかけ仕事上、簿記、FP、ビジ法等の資格取得の推奨、指導を行っており、立場上自分のスキルも...続きを見る
-
独学で行政書士に落ちた私。通勤中と昼休みで2時間半の勉強をフォーサイトでやって合格2015年合格勉強期間:1年間私は、今回2回目の試験となりましたが、1回目の試験対策の反省点として、ほぼ独学で臨んだことでした。今...続きを見る
-
行政書士のフォーサイトの過去問を8回は解答しました2017年合格勉強期間:1年間本日念願の行政書士試験に合格できました。受験は2度目でしたが、昨年の位階目は受験を決めたのが夏だった...続きを見る
-
行政書士・社労士のダブルライセンスへの第一歩。道場破りやYoutube講義を家事の合間に活用しました。2019年合格勉強期間:11ヶ月間・受験しようと思ったきっかけ私はいま、会計事務所で働いています。今28歳でこれからどんどん仕事の幅を...続きを見る
-
行政書士のカラーテキストがわかりやすい!フォーサイトを選んで正解2018年合格勉強期間:7ヶ月間■いくつかの資格を取得した後私は、簿記等いくつかの資格を取得しています。それは、自分の知識を高めるこ...続きを見る
-
行政書士のみならず簿記・宅建・FPもフォーサイトの通信教育で合格!2019年合格勉強期間:10ヶ月間フォーサイトの通信教育を知ったきっかけはFP2級を取得しようと思った時からでした。FP2級は比較的簡...続きを見る