行政書士 合格体験記 「大阪府」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:22
-
行政書士に3ヶ月で合格できたのは学習に使った教材がよかったから2015年合格勉強期間:4ヶ月間3カ月の短期間ではあったが、行政書士試験をトライすることにした。民法の市販書はパラパラと読んだことが...続きを見る
-
卒業まで4ヶ月半で行政書士を勉強。学力を上げてくれたフォーサイト2016年合格勉強期間:5ヶ月間この度、フォーサイトにお世話になり、無事、平成28年度行政書士試験に合格することが出来ました。本当に...続きを見る
-
行政書士のCDを5~6回やっているうちに220点とれるレベルに2015年合格勉強期間:1年間私がフォーサイトさんと出会ったのは試験の約1年前の事でした。行政書士には以前から興味があり、試験勉強...続きを見る
-
民法に時間を取れるようにペース配分を意識して過去問に取り組みました2019年合格勉強期間:10ヶ月間50歳代ということもあり、記憶の定着が若いときに比べかなり落ちていることを実感していたので、いろいろ...続きを見る
-
行政書士の問題に97%正解できる実力が手に入る方法はこちら2016年合格勉強期間:1年間私が行政書士の学習を始めたのは11月からです。12か月という十分な期間があったため、余裕を持って学習...続きを見る
-
行政書士合格を信じて、テキストや道場破りを何回も繰り返した2017年合格勉強期間:10ヶ月間「最後まで諦めないで兎に角頑張りました。」私は、「DVDで講義を聴く→テキストを読み直す→チェックテ...続きを見る
-
転職のため行政書士の受験決意。2回不合格もフォーサイトで3回目に合格2018年合格勉強期間:10ヶ月間私が、行政書士の仕事に関心を持ったきっかけは、近い将来、家庭の都合で地元へ帰らなければならない可能性...続きを見る
-
58歳からの行政書士学習をリードしてくれたのはフォーサイトです2016年合格勉強期間:9ヶ月間私は今58歳、無職。昨年の今頃は高校の社会科教員を続けていました。定年後に「晴耕雨読」の生活を考えて...続きを見る
-
行政書士を遅れて勉強。過去問が解け始めたのはなんと10月後半!2017年合格勉強期間:7ヶ月間現在55歳。結婚が遅かったので子どもはまだ小学生。定年後にもまだまだ金がいる。子どもの心理面を考えて...続きを見る
-
独立起業に憧れて目指した行政書士。試験勉強中に出産、入院中も勉強を続けました2019年合格勉強期間:1年間①きっかけ同じ職場で働いていた彼氏が突然逃げて、未婚での出産を決断し、会社からの理不尽な扱い等あり、...続きを見る