ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「60代」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:26
-
FPを勉強して手に入った知識はあまりにもたくさんあります2017年合格勉強期間:3ヶ月間自分自身の視野を広げることができました。今まであまりにも知らなかったことが多かったため、いろいろな分...続きを見る
-
飽きずにFPを勉強できて安いフォーサイトの通信講座再就職にあたって、どうしても資格が必要であると考え、一昨年前にマンション関係の資格に独学でチャレンジ...続きを見る
-
61歳初学者でFPに合格できたのは諦めなかったから!2019年合格勉強期間:6ヶ月間私の年齢は61歳です。退職後の目標もなくなんとなく暮らしていました。ある時同年代の方が大学の講師をし...続きを見る
-
最後の追い込みで、FPの問題を高速で解けるように猛練習定年退職後、この機会に何か資格でもと思い、もともと資産運用に興味を持っていたこともあって『2級FP技...続きを見る
-
60を過ぎて暗記力が落ちてもFP試験は合格できます2013年合格勉強期間:3ヶ月間私はいわゆる団塊世代です。昨年夏まで小売業をしていましたが、業績不振のため閉店せざるを得なくなりまし...続きを見る
-
FPの講座を信じた結果、実技試験で満点を獲得私は今年のはじめまでファイナンシャルプランナーという言葉さえ知りませんでした。銀行の窓口でフィナンシ...続きを見る
-
社労士や他の資格の受験の合間にFP試験を受けて合格!昨年8月に社会保険労務士試験を受験しました。試験発表は11月です。そして合格しても登録するためには実...続きを見る
-
FPの勉強時間を最後まで、休憩しながら楽しくやりました総合商社を定年後、投資顧問会社の監査役を最後に現役を引退しました。定年後は好きなゴルフや読書、旅行に...続きを見る
-
3人の孫を持つ64歳が数十年ぶりの勉強。でもFP3級に2ヶ月で合格2015年合格勉強期間:3ヶ月間おかげさまで還暦を過ぎた64歳で3人の孫がいるおじいちゃんがファイナンシャルプランナーの試験に受かり...続きを見る
-
軽い気持ちで勉強開始→試験結果はスレスレの合格2015年合格勉強期間:4ヶ月間私は、民間企業の人事部に在籍し、福利厚生を業務としておりました。定年を半年後に控え、今までの知識と経...続きを見る