
時間がないので捨てる部分を思い切って捨ててFPに合格
【ファイナンシャルプランナー・3級】
- 職業
- パート・アルバイト
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
直前対策・道場破りも利用しました。
2人の小学生の男の子の親で、昼はパートをし、
夜は週に2回子供と一緒に習い事をする忙しい生活で、
合格なんてできるのかな?と思いためらっていましたが、
もともと経理の仕事をしていた事もあり、
お金や税金の事をもっと知りたいと、
『えいっ!』と申し込みをしました。
foresightを選んだのは、単純にお値段が安かったからです。
元々勉強時間が取れなくて続かないかも?と思っていたので
安い講座を探しました。
値段を気にするなら、なぜ独学で市販の本でやらなかったのか?
と思われるかもしれませんが、それは続けるためには
ある程度お金が出て行かないと、元をとるぞ!と
頑張れないタイプだと思った事と、
CDなどである程度、『あと何枚で全部だ』
など、わかりやすい進捗具合がある方が、
私には合っていると思ったからです。
実際そうで、私には合っていたと思います。
勉強期間は1ヵ月くらいで12/24から1/24までで
年末年始で必死で頑張りました。
ざっくりとですが、送られた教材はすべてこなしましたし、
こなせる量でした。
付属の雑貨類は正直不要でしたが、ノートは使いやすかったです。
そしてCDの解説はわかりやすかったです。
私は all or nothing 的な部分があるのですが、
時間が無かったので、隅々までこだわるのは諦め、
捨てる部分は捨て、出るといわれていた部分は
疑問が残らないよう、粘り強く頑張りました。
Foresightのとことん必要な知識だけに拘った解説は
時間のない自分には合っていました。
3級に限って言えば、短期で仕上げるのが良いと思います。
またそれが不可能な量ではありません。
もちろんじっくり長期で仕上げることも良いと思いますが、
広く浅くなので、知識が定着しにくいので、
長期のメリットがそこまでないと思います。
時間がなく短期決戦型だった私にとっては
Foresightで良かったと思います。