今回は試験の難易度が上がった気がする(でもFPに受かっちゃった!)

【ファイナンシャルプランナー・2級】 2015年(平成27年度)合格
勉強期間
6ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
年代
20代
性別
女性
このように合格体験記が書けることに嬉しさを感じます。
先生や質問に対応していただいた
スタッフの方々等に御礼申し上げます。

昨年の8月末、私は諸事情で会社を退職し、
少し休憩したくなりました。(休職と言う言葉は
同じ会社に復帰する方にしか使えないそうですが)

でも、ただ休憩するのでは格好が悪いし、
次の就職をする時に有利な資格を取っておきたいなと考え、
また今まで保険や税金のことは
母や会社に任せっきりだなと思いましたので、
FPの受検を考えました。

ですから、9月~1月で期間は5カ月弱でしたが、
日中の勉強時間が沢山ありました。
朝から晩まで6時間勉強し、土日は休んでいました。
最後の方は「もはや何しよう?」と
やや時間が余ったような印象がありましたが。

先生のCDは効率重視の私に合っていたように思います。
どこが大事かが分かりやすく、
また熱血!が嫌いな私には、あの緩さが好印象でした。

CDを聞きながら重要な部分をノートに取り
(ノートに書かないと覚えられないタイプなので)、
最後の章まで聞いてからチェックテストをやって、
直前1カ月くらいで過去試験をプリントアウトし、
過去問に取り組みました。

忘れているなと思う部分は再度CDを聞いて、
強化するような感じでした。

今回の試験は、過去試験に比べて
やや難しかったように思います。
苦手な部分が多かったのかもしれません。
ですから、重要でない部分でも目を通しておくのが大事でした。
難しい問題にも「これを読んだことがある気がする」と、
自信は無くとも目星を付けられたんだと思います。

これまで他の試験も自力で勉強していたので、
今回もと思い買った参考書を読んで
「いきなり2級は受けられない」と知り
やむなくフォーサイトを受講しました。

今となっては、フォーサイトのおかげで
合格出来たんだと思っています。

自分だけだったら大事なところがよく分からず、
全部入れて頭がパンパンになっていたんじゃないかなと思います。

みんなが参考になった合格体験記