FPの過去問をかれこれ4回は繰り返したかなと思います

性別女性
年代40代
職業主婦
勉強法暗記,過去問,模試,提案書
商品CD,テキスト,問題集
 まずは受験日までどの程度の目標を確保できるのかを明確にし、長期・中期の目標をたてた上で、毎日のスケジュールを作成しました。

目標に余裕をもたせ、一週聞単位で目標の誤差は修正するようにもしました。10ヶ月という目標を設定したのは、同じ勉強するならCFPの取得までを視野に入れていたからです。


 当初5ヶ月は講義CDを聴きながら一通りテキストを読み、それから問題集を順次読み進めました。初めは解くというより間題の解説とテキストをあわせて読むというやり方でした。正解かどうかは問題ではなく、選択式の4問をなぜ正しいのか、なぜ間違っているのかを理解するように努めていました。

あえて理解するという言葉を使ったわけは、なぜそのようなルールができたのかを考えることで、暗記ではなく自分の記憶に定着させる必要があると思ったからです。講義CDの中で、講師の方々がルールのできた背景や理由を説明しているので大変勉強になりました。


 提案書作成は、まとまった時間のとれる年末年始に2週間程度で作成しました。インターネット上に情報は豊富にあるので、提案書作成は難しくはないと思います。

ここまで終了するのにかかった時間は毎日1時間程度でしたが、おそらく一日もかかさず勉強したと思います。「継続はカなり」の精神を持ち続けました。


 お正月休み中にはFP協会のHPから『過去問』をすべてプリントアウトし、年明けに備えました。

年が明け、『過去問』をやり始めたのですが、ほとんどできないことに愕然としました。概略は理解しているのですが、細かい数字が明確に頭に入っていないので、反復練習の必要性を感じました。


 それからは1日2時間ほどを勉強時間にあて、雑用もCDを聴きながらこなすようにしました。このように書くと、とても大変な毎日に聞こえるかもしれませんが、季節がよくなってきたこともあって、かなりの量を公園などの外でこなすことが多く、本当に楽しみながら継続できていたのです。

在宅中に疲れているときはサイト上にある練習問題で遊んでいました。これは『過去問』の復習がゲーム感覚でできるのでおすすめだと思います。

最終的に『過去問』はネット上の問題も含めて、4回は繰り返したと思います。そしてほぼ90%以上は正解できていました。

それでもフォーサイトの模試の学科問題で60%をきってしまい不安になりましたが、よくよく考えてみると、この模試には『過去問』にはでていない問題が集約されていたのだと思います。


一人自宅でのんびり勉強していた私には、やはり時間配分が難しかった。本試験では、時間が足りなくなり、焦り、本来分かっている問題までもケアレスミスをしてしまいました。時間配分は気をつけたほうがいいと思います。

無事合格できたので、私にとっては楽しい充実した10ヶ月でした。ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る