スケジュールの変化に合わせてFPの勉強スタイルを見直しするといいですよ

試験の種類2級
性別男性
年代40代
試験年度2級試験2015年(27年度)9月
エリア東京都
勉強時間500時間
勉強期間6ヶ月間
勉強法過去問,提案書
商品eラーニング
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
スケジュールに日時の設定をしたのが3月下旬、そこからが9月の試験に向けてのスタートとなった。
正直、スケジュールに管理されるのは苦手であまり経験がない。はたしてできるのか?
平日、18:30には帰宅、そして夕食&お風呂を早めにすませ20:00より毎日2時間をMAXに勉強スタート....なんとも淡々とした平日そして時には集中もきれ眠くなる。
それでも日々、道場破り段位がどんどんあがっていく。いつの間にか、その段位が上がっていくのが楽しみになり5月には常に10段を獲得してしまった。なんだこのこことよさは.....
そこからは常に10段をしばらく維持、ちょっと怠けて勉強をおこたてばすぐに段位がさがり3段2段初段と下がることもあったが、また10段を獲得。そしてほっとする自分がいた。そうこうしているうちに5月中盤に入り、提案書の作成があるのに気づく。当初簡単なものと考えていたが、これがやり始めてめちゃくちゃ大変はものということがわかった。なんだこれは.....全くスケジュールのペースが維持できなくなくくらい大変だ。ちょっと余裕をかましていた自分自身に改めての試練という感じだった。そして何とか完成。だいぶスケジュールが遅れていた。ほっとしていたのも束の間、今度は実技試験の問題が全く手付かずであったことに気づく。なんなんだこれは....安藤先生がしっかり理解していれば問題無いと...?言っていたので、そちらもあまり気にしていなかった。しかし問題を解いていても間違えるばかり。もう一度、自分自身の勉強スタイルの見直しが必要と考え、もう一度一からの見直し。それからは学科、実技の過去問を中心に繰り返しの勉強、判らないところは教科書そして安藤先生の講義を何度も見直す。その繰り返しになる。その結果過去問では8~9割、実技問題は9割近くの正解を出来るようになった。そして結果の合格に至った。悔いが残るのは、結局最後まで教科書を全ページ読まず(要点のみ読む)、最終段位が2段だったこと。最後にこのスケジュールにあわせた勉強方法は私には大変よかったです。かなり捨てたものそして我慢もありましたが、大変感謝してます。そして何より安藤先生のわかりやすい話には大変感謝しております。ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る