
FPをわかりやすく講義してくれた講座でFP資格を取得。次に宅建?!
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2016年(平成28年度)合格
- 勉強期間
- 4ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 主婦
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
私がこの資格を取得しようと思った理由は、出産後の再就職に向けてのものでした。
仕事を辞めてしまってからは、不妊治療に専念して何年もの間、今の生活と何も変わらなったらどうしようと、不安で仕方ありませんでした。
その不安解消のための一つとして始めた資格取得でしたが、本当に始めて良かったと感じました。
ファイナンシャルプランナーの勉強は初めてではなく、独学で3級を取得をしていたので、もっと詳しく学べると思うととても楽しく思えました。
しかし教材が届いたときは、市販の教材に比べて多く、最後までやれるか心配になりました。
しかし講座を進めて行くと、教材の見やすさや使いやすの為と分かるとあっという間にその心配も無くなりました。
今回の講座を利用して良かったと一番に思えたのは、独学で勉強していた時に、意味を間違えて覚えていたところに気が付けたことです。
独学の時は、とにかく言葉を覚えていました。しかし、今回は先生の説明で、言葉だけではなく意味や繋がりを大切にして覚えることが出来ました。この理解がなければ解けない問題も多かった気がします。
コーヒーブレイクの小話も生活に密着している話もあり、なるほどと感心する事も多く、勉強の間の楽しみの一つでもありました。
また問題集の問題数が多くこの過去問を多く解く事が合格の秘訣だったような気がします。
また問題一つ一つに解説がついていたことにより勉強がはかどりました。
今回、この講座を受講して本当に良かったと思っています。
不妊治療や自宅治療は、今後の不安が付き物だと思います。
勉強をしている間は、余計なことを考えることもなく、また合格してからは自信を付けることが出来ました。
今年中に、宅地建物取引士の資格も取得を目指しています。
ファイナンシャルプランナーと宅地建物取引士の資格を取得し、1年後どのような生活をしているかわかりませんが、この1年を無駄にしなくて良かったと思えるように頑張りたいと思います。
ファイナンシャルプランナーの授業を分かりやすく講義していただいた安藤先生、また職員のみなさんありがとうございました。