FPをフォーサイトで勉強。時間に余裕をもって問題を解く練習ができた

試験の種類2級
性別女性
年代40代
試験年度2級試験2016年(28年度)5月
エリア愛知県
勉強時間400時間
勉強期間4ヶ月間
職業パート・アルバイト
勉強法過去問,提案書
商品DVD,問題集
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
1月にFP3級に合格し、10月に宅建を受ける予定なのでその後にFP2級を受験しようと思っていたのですが、このまま5月にFP2級を受験した方が効率が良いかもと思い直し、5月に受験し合格しました。
一番の誤算はFP3級の試験の後に引越しの予定が入っていたので、FP2級の教材が来ていたのにしばらくの間放置して開封してみたら、「3月17日までに提案書を提出してください」と課題が課せられていた事でした。
確か開封したのが3月の初めだったと思います。それからあわてて課題を作成したのですが、3級で学んだことも役に立ち、提出日の前日に必死で間に合わせました。それで3級合格で緩んでいた気持ちを建て直し、再び受験勉強をする姿勢になれたと思います。
ただ2級の教材の箱を開けてびっくりした事は、課題の提出だけではありませんでした。さすが2級、3級の教材の倍はありました。一時茫然としましたが、自分で決めた以上やるしかないと思い、壁に教材に入っていた絶対合格の紙を貼り、すでに慣れ親しんだ安藤先生の授業を見始めました。すると当り前ですが、3級で学んだ事が重複している部分も多く3級受験後すぐだったので理解しやすい頭になっていたのか、割りとすんなり勉強できました。3級を受験していて本当に良かったと思いました。
ただ試験前は家族の協力もあり、1日4~5時間は勉強したと思います。DVDの講座が多いということは過去問題集も多いです。まずDVDを見たら過去問を解き、それを全講座終った後に2回目の過去問を解く。そして後から送られて来る直前対策と過去5年ぐらいの実際の試験問題を解きました。
まず過去問題集でどんな問題が良く出るかを覚え、直前対策と実際に出た過去の試験を解くことで時間配分と自分は必ず余裕を持って時間内に問題と解くことができるという自信をつけました。
3級を受験していたので、実際の試験の感覚も分かっていますし、これだけ勉強したという満足感もあったので、絶対に合格すると自信を持って試験に臨む事ができました。当日はどんな問題が出るのか楽しみでしたね。
今年の夏に50代になります。10月は宅建を受ける予定です。今更ながらこの歳になって、私は短期集中型だということも分かりましたし、宅建の問題はFPで勉強した事も出てきます。
宅建も必ず合格します。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る