
フォーサイト以外の教材は使わずにFPの問題を勉強してよかったです
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2016年(平成28年度)合格
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- その他職業
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
フォーサイトで勉強しようと思ったきっかけは、受講料が他社に比べて安かった事と高い合格率でした。早速サンプルを取り寄せたところ、テキストがカラーでとても読みやすく、わかりやすかったので受講を決めました。FP2級基礎+過去問講座2016年5月試験対策DVDです。
やるからには一発合格したかったので、時間に余裕を持って2015年10月下旬から勉強を始めました。まずはDVDの講義を順番に1回ずつ視聴し、合わせてテキストのチェックテストもこなしました。毎日机に向かって勉強する事は出来ませんでしたが、出来ない日は道場破りでゲーム感覚で確認テストをして少しづつでも知識を定着させました。
DVD講義を一通り終えたところで過去問に取り掛かりました。最初は一問一問に時間がかかり、問題集全てを解くのに何ヶ月かかるのかと気が遠くなりましたが、解説はわかりやすく質問箱を使う事もありませんでした。安藤先生が講義で仰っていた通り、問題は同じような内容が繰り返し出ているというのが過去問を解き進めていくうちによくわかりました。過去問題集は実践(実戦)的なテキストでもありました。
提案書作成は、2月に取り掛かりました。全てが初めての作業で不安でしたが、提案書作成ガイドブックに沿って毎日少しづつ作っていきました。あのガイドブックが無かったらと思うとゾッとします(笑)無事に一発で合格出来て一安心でした。
それからはもう受検日までひたすら過去問を解くだけです。(実は提案書作成が終わった解放感と自分の30歳の誕生日の家族旅行がきっかけで数週間全く勉強をしていない期間もあったのですが…)過去問題集を3周は解きました。フォーサイト以外の問題集は使いませんでした。
受検1ヶ月前頃からは、実際の過去の試験問題を時間を測りながら解きました。FP協会のHPに掲載されていた年度のもの全て(直近3回分は2回)です。ここまでくると自分の苦手な箇所、記憶が曖昧な箇所がなんとなくわかってきたので、そこを補完するようにしました。
受検当日は予想以上の受検者の多さに圧倒されましたが、ここまでくればあとは受かるだけだ!ちゃんと勉強したから大丈夫!と自分を鼓舞し、無事に合格する事が出来ました。今後はCFPの資格取得に向けて、さらに邁進していきたいと思っています。フォーサイトを受講して良かったです。ありがとうございました。