費用をかけずにFP資格を取れる手段を発見した気分です

試験の種類2級
性別男性
年代50代
試験年度2級試験2017年(29年度)5月
エリア兵庫県
勉強時間500時間
勉強期間6ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問
商品DVD,CD,テキスト,費用
受験回数初学者(1回目)
学習スタイル通信講座
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
これまでお金に関することは全く関与せず、全て妻任せでした。つまり、給料はすべて銀行口座に振り込まれますのでそれを妻が管理し、私は年収に応じて年初に一年分の一定の小遣いを受け取る我が家のシステムです。ですので、我が家の預貯金がどこにいくらあるかも全く知りません。60歳を眼前にして、継続雇用後の収入や年金による収入などの知識を得たいと考えました。知識を得たならその程度を試験にて評価しよう、資格を得ようと目標を設定しました。勉強は受け身ですると頭に残らないのでCDやDVDがなくでも理解しやすいテキストの通信講座を選択しました。実際には基礎講座(CDコース)で受講し、CDは全く利用していません。もっと安いコースがあってほしかったです。過去問は極めて重要ですが、回答も含めてFP協会からダウンロードできますし、回答について解説をしてくれているWebもありますのでそれらを大いに利用させてもらいました。費用をかけずに資格を取ることを目指すのも一つのパフォーマンスです。会社員ですので勉強時間は夜遅くか朝早く又は休日で、6か月間のみFPの勉強を優先し机の前に座ることを心がけ、毎日少しずつテキストの読解、章末の問題での確認、暗記カードの暗記及び過去5年分の過去問の回答・理解だけを何度も繰り返しました。このやり方で自己採点で両科とも80%以上は取れました(今回の試験は簡単だったのかもしれませんが)。テキストを勉強しながら、実際に退職金の手取りの計算や今後の収入の予想など身近に迫った出来事を想定して考えることができ理解度も高かったのかもしれません。また、勉強途中で資産運用にも興味を持ち、ネット証券で口座を開き、具体的に株取引や投資信託での月々の積み立ても始めてみました。これらの実践も理解を深めてくれたように思います。資格登録を行おうと考えていますが、この資格を利用した仕事を行うかどうかはわかりません。まず、我が家の資産設計提案を得た知識を利用して行ってみたいと思います。そして、我が家の資産などがどのくらいあり、今後の有意義な老後の生活が可能かどうかを評価してみる予定です。
最後になりましたが、大変お世話になりありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る