
FPのテキストは1回読んだらもう過去問に入ることをおすすめする
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
基本的な用語や、経済の仕組みも分かっておらず、しかもフルタイムで残業もある仕事をしていたので、正直何度も受験することになるのかと思っていました。奇跡的に一発合格することができたのは、フォーサイトのお陰だと思います。
教材は、予想以上にたくさん入っており、最初見たときはげっそりしましたが、いざDVDを見てみると、勉強を始める前の心構えや教材の使い方など、丁寧な説明があり、少しずつやる気になっていきました。
私は、9月受験で5月半ばから勉強を始めています。
まずは、DVDを流しっぱなしにして、最後まで一気にみました。それで何となく、ざっくりと、何を学ぶのかが分かってきました。
その後、テキストを読みながらもう一度DVDを見ました。全ての分野の基礎知識がないので、理解するのに時間がかかりましたが、分からなくてもどんどん読み進めて、とにかく全ての教科を読み終わりました。
読み終わっても、わからない所が多過ぎて不安になり、再度テキストを読み直したのですが、今から思うと、再読しても理解が深まった気はしなかったので、一度読んだらすぐ過去問に入っていたら良かったかなと思います。
その後自信のないまま過去問に入りました。もちろん最初は解けないのですが、同じような傾向の問題がまとめてあるので、次第に応用がきいて解けるようになってきました。
過去問集は、分厚いのですが、スペースが広く取ってあり、数問解くだけでものすごくページが進むので、勉強した気になり充実感が持てました。また、過去問を解くことで初めて理解できることもたくさんあったと思います。2度過去問をやると、重要な所が分かってくるので、改めてその部分だけテキストを読むと、よく理解できました。また、昼休み等の空いた時間は道場破りで問題を解いたり、講義を聞きながら寝たりと、少しの合間にも、学べる工夫をしました。フォーサイトは、テキストやDVD、道場破りや単語カードなど、色々な勉強法があるので、飽きたら他の方法で学ぶ、という事ができました。
試験直前に送られる問題集は、かなり難しく感じ、焦りましたが、結果は6割ギリギリ取れていたので、これ位でも良いのだと安心できて良かったです。
そのお陰か、本番のテストは簡単に感じました。実際、8割以上取れていました。
基礎知識のない私が、ここまでやり遂げる事ができたのは、フォーサイトの教材のお陰だと思います。本当にありがとうございました。
※実技の時に、名前を書き忘れてしまいました。名前の所に電卓を置いてしまい、後で書こうと思いつつうっかりして、回収後に気づきました。なので落ちたかと思っていましたが、何故か受かっていました。
名前は書かなくても受かるのでしょうか?
それとも、自覚のないままに、奇跡的に名前を書いていたのでしょうか?
分かりませんが、とにかく合格して良かったです。