FPの教科書を読み過去問を解く、それが勉強の発端

試験の種類2級
性別男性
年代20代
試験年度2級試験2018年(30年度)5月
エリア福岡県
勉強時間400時間
勉強期間6ヶ月間
職業無職
勉強法過去問,参考書
商品DVD
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
久しぶりに勉強というものをしました。勉強開始序盤は、教科書とDVDを観てなんとなく全体像を掴むことを意識しました。その中でまず自分が興味のある、興味のないランクをつけて、教科書を読んで過去問を解いてとスムーズに進んでいきました。中盤あたりは中弛みして中々進まない状態になりましたが、高校の恩師に言われた言葉を思い出し、受けるなら一回で合格しないと、意味がないと言われたのを思い出して、やる気を取り戻してなんとか中弛みしの状況を脱することができました。そこからは、もう一度教科書を読みたい直して、気分転換にAFPの課題に取り組むことにしました。これもなかなかの曲者で1ヶ月近く作成に時間を費やしてしまって、もっと早くやってよけばよかったと後悔してます。課題終了後は、項目ごとに教科書を読んで過去問を解いて、間違えたところは×にして、疑問の残る問題は○をつけて間違えたところは解説を読んで、教科書に載ってないことや気になることを一つずつ書き込んでいきました。あとはひたすら項目ずつ同じことを繰り返してやっていきました。あとは過去問を協会から印刷して3年分を5回解きました。その時点でだいたいの自分のじゃくてんがわかるようになってきたので、捨て問題を決め、そこからは一切その捨て問題は勉強しませんでした。あとはフォーサイト から届いた予想問題を解きました。7割は取れたのですが、6割が合格ラインだったので8割が取れるまで3回は解きました。あとは事前対策の問題を過去問の時と同じように解くのを2回繰り返し、残り2週間は毎日一時間とキッチリ時間を決めてしか勉強はしませんでした。残り1週間は、今まで解いてきた中でどうしても引っかかるところや、頻出問題を抜粋して、当日の対策ノートを作成しました。当日緊張して多分重たい参考書持って行っても頭からに入らないだろうなと思ったからです。試験当日は、まず学科からで、すごい難しいイメージがあり、落ちたと思いましたが、せめて実技だけでもと思い、持ってきたノートを参考にしたら納得のいく解答が出来たので、ホットしました。17時30分の解答速報まではドキドキが止まりませんでした。学科はダメだと思ってましたがなんと8割以上取れていてすごく嬉しかったのを覚えています。学科も8割くらいの自己採点が出たので、達成感がすごいありました。

ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る