基礎講座の勉強に時間を取られたけどFPに自信をもって受験できた

試験の種類2級
性別男性
年代50代
試験年度2級試験2018年(30年度)5月
エリア埼玉県
勉強時間400時間
勉強期間5ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問
商品テキスト,問題集,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
試験科目リスク管理,不動産
学習スタイル通信講座
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
大学を卒業以来、30年メーカーで営業一筋に働いてきましたが、50半ばとなり、これからの人生設計を考えるようになりました。
ライフプランを色々な角度から提案するエキスパートのファイナンシャルプランナーという仕事に、これからの人生設計を考えていた自身とシンクロするところがあり興味を持ったのが最初です。
まずは、書店でファイナンシャルプランナーの書籍をみて市販のテキストと問題集で3級を受験しました。
試験まで3カ月間。仕事との両立で平日1時間・休日3時間の勉強時間しかとれませんでした。
幸い合格しましたが、2級はこのやり方では少し厳しいかとの思いで、通信講座をさがしていたところ、御社の通信講座を幸運にも見つけることとなりました。
FP試験は、試験範囲が広範にわたっているため、いかに効率的に勉強し1発合格するかを考えていた私には
テキストがコンパクトだったこと、カラー刷りで見やすかった事は、集中力を維持する上で大変魅力的でした。
試験まで4ケ月でのスタートでした。
教材では、平日の勉強時間確保に大いに役立ったのが道場破りの確認テストと単語カードです。
通勤時間の1時間30分はほぼ毎日確認テストと単語カードの暗記に当てました。
休日は、基礎講座をスマホで聞きながら、頭で整理しながらノートに書いてまた憶えるの繰り返しをしました。
一通り基礎講座が終わると過去問に取り掛かりました。
過去問を解きながら感じたことは、同じような問題が何問もあり、改めて過去問の重要性に気付いた点です。
また、知識の定着にも大変役立ったと思います。
振り返ると、基礎講座に時間を取られすぎたかと思います。私の場合、3級受験をしていましたので、はじめから過去問から入っても良かったかも知れません。結果、過去問は2回しか解けませんでした。
そんな状況だったので、模擬テストは試験前日になってしまいました。なんとか80%の正解が採点で取れたので、当日はある程度自信をもって望めました。
また、試験当日工夫した点は、得意分野から問題を解いていくことだと思います。
私の場合、ライフプラン・不動産・相続が得意で、逆にリスク管理が苦手だったので、最後にリスク管理を残しました。結果、苦手はやはり変わらず、点数も良くありませんでしたので、得意科目からやったことは正解だったと思います。
〚試験を終えて〛
初めに計画した1回での合格ができたのは、フォーサイトさんの通信講座のおかげだと思います。
現在は、10月試験の宅建試験合格を目標にフォーサイトさんの通信講座を申込み勉強を始めたところです。
なんとか1回の受験でクリアし、さらに先の目標達成に向けて頑張っていきたいと思っています。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る