
90問題を見続けられない性格の自分がFPをどうやってパスしたか
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2018年(平成30年度)合格
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 50代
- 性別
- 女性
絶対仕上がらないと思って何度か挫折して1ヶ月以上かかりました。規定の表紙を付け忘れ慌てて質問箱で連絡したところ丁寧に対応していただきました。提案書の合格も嬉しかったです。仕事は辞めていたので学習に時間を費やす事は出来ました。ただ毎日暑くて1日エアコンをつけていると電気代が高くなってしまってびっくりしました。図書館で勉強するようにしたのですが、図書館が耐震工事で閉鎖となり、仕方なく暑さと戦いながらボートしながら机に向かっていました。なによりも感じたのは集中力、持久力のなさです。90分問題を解き続けることができないんです。家で学習するとついいろんなことで気が散って違う事をしてしまう。また、答えが気になってすぐ回答を見る癖がついてしまい、まとめて問題を解き続ける事が難しかったです。また電卓も使いこなせず、挙げ句の果て電卓が少し斜めになっているのが気になり直前に電卓を替えたりバカな事をしました。それでも全ての過去問を3回終わらせる事ができました。
当日は緊張して頭は痛く吐きそうで、学科がどうにか大丈夫そうだったのでおちついたら、実技は見たことのない問題が何問かあり人の電卓の音が気になり、時間もなくて、計算確認してたら全然あってなくて焦って、答え合わせをしばらくはできなかった。しばらくして、答え合わせしたら電卓計算間違いばっかりして答えも控えてなくて、1ヶ月間落ちていたら1月に再試験受けようと思って計画立ててました。よかったー 目標一つ達成です。
フォーサイト選んで良かったと思いました。ありがとうございました(^_^)v