
直前期を除き私がFPを勉強したのはすべて隙間時間!
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2018年(平成30年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 公務員
- 年代
- 30代
- 性別
- 男性
それまで、独身生活で、自分の保険や将来の年金のことなどはどこか他人事であり、「まだ若いからいいか」といった感じで、毎日の生活に追われながら日々生活していました。
年齢も30歳になり、その年に結婚を迎え、来年、子供も生まれることになった時に、子供の将来や家族のことを深く考える時期がありました。
やはり、一番の不安は「お金のこと」であり、今の仕事を続けているだけで十分なのかと疑問に思っていたのですが、自分が将来の人生設計について無頓着であることに気づき、「何かしないといけない」と思ったのです。
自分なりに、色々考えたのですが、何か目標に向かってゴールを目指したいと考え、資格を取ろうと思い、ファイナンシャルプランナー2級を受験することにしました。
実は、大学生の時に一度この資格を受験しようとしたのですが、勉強が続かず、挫折してしまいました。
しかし、今回はフォーサイトさんを利用して勉強していくことにし、大学の時は挫折した学習も約4か月半継続して行うことができ、合格することができました。
その理由は、やはり、少ない時間に集中し、継続して勉強することができたからだと思います。
社会人になり、結婚もして、大学生の頃と比べて自由に使える時間が少なくなったにも関わらず、合格まで突き進むことができたのは、フォーサイトを利用して、要点を絞った継続的な勉強ができたからだと思います。
何よりも、大学生の頃と比べて「家族のため、子供のため」と高いモチベーションを持って勉強に臨んだことが大きいように感じます。
その上で、自分の生活スタイルに合った学習ができる環境をフォーサイトを利用して構築することができたことが大きかったと思います。
フォーサイトの魅力は何といっても「自分の好きな時間に好きなだけどこでも勉強できる」ことであり、通勤時間やトイレ、昼休憩など、隙間時間を有効に活用することで、無理なく確実に勉強できることです。
教材も全てデジタル配信されており、スマフォ1台あればいつでもどこでも勉強することができます。
隙間時間を有効に活用することで毎日の勉強時間を確実に確保し、自分なりに無理なく学習を進めていくことができるのです。
私は、試験1か月前の直前期以外は隙間時間以外に勉強はせず、生活スタイルも変えることなく学習をしていきました。
そして、試験1か月前からは、徹底して過去問を繰り返して説き、問題に慣れ、実力を上げていきました。
直前期には、各分野をまとめた直前テキストのようなものが配布され、学習の総復習にとても役に立ちました。
この資格の勉強は、日常生活で大切なことばかりで、とても大切な知識ばかりだと思います。
私は資格取得とともに、将来の人生設計に欠かせない知識を取得できたと思っています。
フォーサイトをうまく利用し、隙間時間に継続して勉強していくことで必ず合格することができると思います。